アロマ&蒸留 2020年のレッスンはすべて終わりました 12月は、アレルギー対応のアロマレッスンで、リアルレッスンは最後でした。 初めての方もご参加で、いきなりノーズスプレーなんて作ってしまって、 ちょっと、マニアックだったかも・・。 鼻うがいが苦手な人は、ノーズスプレ... 2020.12.26 アロマ&蒸留
お知らせ あっためないで作れる!!簡単💛非加熱クリームの作り方レッスン 今回ご紹介するNSという基剤は、私も昨年初めて扱いました。 半信半疑で使ってみたら、あら!簡単! とっても扱いやすく簡単にクリームが作れるので、びっくりしましたの。 オイルと水分を乳化させるには、 加熱をしながらよくかきまぜ... 2020.10.07 お知らせアロマ&蒸留
お知らせ 長島司先生のやさしい科学で読み解く!!「 森とお花」の香り 残席1 夏季特別企画長島先生レッスンのお知らせです (増席しました。ZOOM席も設けましたので、ご興味のあるかたはご連絡ください。) 香のサロンスクール Eymy は、 香りや、石けん、ハーブ、手作りコスメ、はちみつ、紅茶などが大好きで、... 2020.07.08 お知らせアロマ&蒸留
アロマ&蒸留 バラの名前を学名から読み解くのが楽しい 今年は、ローズの花を買ってみることが多く、学名や由来をたまに調べています。 先日届いた、ダマスクローズ セルシアナ、の学名は「Rosa damask Celsiana」。 名前からして、何かしらダマスクローズ由来している品種とわかり... 2020.06.25 アロマ&蒸留
アロマ&蒸留 オンラインレッスン かおるお水 芳香蒸留水コスメ 4回レッスンができました。 春から夏にかけて、さっぱりとした化粧品づくりが人気です。 そして、いい香りのするお水、芳香蒸留水が活躍することが多くなってきます。 芳香蒸留水には、天然の植物素材から蒸留して取り出した植物の香り成分が、 しっかりとはいっています。 ... 2020.05.31 アロマ&蒸留
アロマ&蒸留 元気が出る!大きくて濃厚オレンジのカレンデュラ 先週、お取り寄せをして、届いたカレンデユラ。 それはそれは立派で、一人では使いきれないほど買ってしまいました。 そこそこ大きい箱にいーっぱい。 花径が5cm以上あるぶ厚いお花。とっても濃いオレンジ色。 立派なカレンデユラです。 ... 2020.05.08 アロマ&蒸留石けん
アロマ&蒸留 ネロリの花がとどきました。 GWあけの今日、みなさまいかがおすごしですか? 今朝、8時半以降、我が家は宅配便ラッシュです。 まずは、紅茶がとどき、そして、さきほどフレッシュなネロリが届きました。 わああああ。まちきれなくて、おもわず玄関であけてしまいましたよ... 2020.05.07 アロマ&蒸留
アロマ&蒸留 アロマコーディネーターライセンス試験開催しました 今日は、JAAアロマコーディネーターのライセンス試験。 3人の生徒さまが挑戦されました。 私のスクールはJAA(日本アロマコーディネーター協会)の認定校なので、 15回のレッスンと模擬試験の後、いつも勉強しているお部屋で、... 2020.02.09 アロマ&蒸留
アロマ&蒸留 青森アロマレッスン「ムラサキ」と「クロモジ」開催しました。 年に数回スペシャルゲストの先生をお迎えしてのアロマレッスン。 今年は、青森十和田地方在住の、沼内美加子先生をお招きしました。 赤いセーターの方が沼内先生。 1レッスン目は、 青森の特産品としては、紫色が美... 2020.01.20 アロマ&蒸留
アロマ&蒸留 2020年レッスンを開始しました お正月早々、インフルエンザにかかってしまい、 レッスンの延期などしまして、ご迷惑をおかけしました。 無事2020年もレッスンがスタート。 アロマコーディネーター養成講座、週末コースが始まりました。 これから1年かけて、アロマセラ... 2020.01.17 アロマ&蒸留石けん
アロマ&蒸留 アロマコーディネーター取得クラス開催中です こちらのアロマコーディネーター取得クラスは、長丁場ですすんでおります。 来年2月の受験をめざしてすすめております。 このメンバーさま、なかなかつわもの。 お一人は、1年かけて。お一人は2年越し。 そして、もうお一人は3年越し... 2019.11.14 アロマ&蒸留
アロマ&蒸留 キッチン蒸留®ホームケアアドバイザーコース開催しました キッチン蒸留®ホームケアアドバイザーコースの2日目。 この日は、キッチン蒸留ならではのレッスン、香りを食べる日です。 有田焼のATRポットで作る芳香蒸留水はATR(アートゥル)といい、 外用はもちろん、内用することを前... 2019.03.27 アロマ&蒸留