2025-08

新着情報

スタッフブログ*いつもより落ち着いて働く

こんにちは☺ 香りのスクールエイミー スタッフOです。 本日は、レッスンが無いので 10月に出展する「セラピーワールド東京2025」の打ち合わせなどをしております。 必殺技を仕込み中 開催日   10月24日...
ソープレッスン

藍の石けんレッスン開催しました

今シーズン3回目の藍の石けんレッスンでした。 今シーズンは思い返すと、ナチュラルな素材のものが人気でした。 この3年間、スピーディーソープメイキングで、合理的に石けんを作ってきた分、 今度は素材へと目が行くのかもしれません。 そんな...
アロマレッスン

和田文緒先生の「ベチバー」レッスン開催しました

私のスクールでは、年に1回、和田文緒先生から、アロマテラピーのレッスンを教えていただいています。 私のお友達や生徒様は、みなさまアロマの先生の資格をお持ちの方が多く、 より深い学びを求めていらっしゃる方ばかりです。 そういうわけで、今...
その他

台湾・台中市の定佳養蜂場とはちみつの販売契約を結びました

かなり前のことですが、台中市に出かけてきました。 台中は台湾新幹線で台北から小一時間で到着します。 虹も見えて幸先がいい・・。 台中駅に到着。 私の台湾のエージェントHと電車内で打ち合わせ。 (通常のやりとりは...
ソープレッスン

マイルドウォッシュバー*シャンプーバーレッスン開催しました

少し前のことです。 マイルドウォッシュバーとシャンプーバーのレッスンを開催しました。 マイルドウォッシュバーやシャンプーバーは、洗い心地の良い上等な石けんです。 なかなか高価な素材を使っていますので、 私も材料を入手する際は、緊張気...
レッスン開催報告

豆板醤レッスン開催しました

こちらも渋ーく人気のある豆板醤レッスンです。 市販の豆板醤というと、物凄ーく辛いイメージがあり、 料理のお味が辛さ一辺倒になってしまうような印象も受けます。 しかし、手作りの豆板醤は、辛さも調節できますし、 お塩も自分で選べ、な...
新着情報

つのまた石けんレッスン開講しました

「つのまた」という素材は、地元の商工会議所女性会の会長からその存在をおしえていただきました。 「つのまた」という素材は千葉の銚子市あたりの名産品で「海藻」。 お正月などに、にこごり的なものを作る習慣があるようです。 煮詰めると固くゼリ...
タイトルとURLをコピーしました