新着情報 チュニジアに行ってきたよ⑨これがほんとのいばらの道 実は、まだまだたくさん書くことがあるのですが、 長くなってきたので、少しまとめて投稿します。 まず、コウノトリの巣。(小さく鳥が乗っています) チュニジアでは、あちこちにコウノトリの巣がありました。 高いところが好きなようで、よ... 2022.06.18 新着情報旅 海外編
新着情報 チュニジアに行ってきたよ⑧アルジェリア国境近くのコルク樫の森と地層 チュニジアは、アフリカ大陸にあるので、砂漠で乾燥して暑いというイメージを わたしも持っていましたが、そんなことありませんでした。 特に北部は地中海性気候で、すごしやすくオリーブや小麦が育つ穀倉地帯です。 こんな広大な風景がずっと続... 2022.06.15 新着情報旅 海外編
レッスン開催報告 イシミセホシヨミ会と最近のティータイム事情 1年に1回くらい阿比留ちゃんが石を持ってきてくれるのですが、 今回も、なごやかに開催できました。 石をみがら、お茶をしながら、あびるちゃんに西洋占星術をみてもらったら、 わたしにとって、チュニジアはとてもいい位置にあるということを... 2022.06.11 レッスン開催報告
アフタヌーンティー情報 アフタヌーンティー情報*BARNEYS CAFE BY MI CAFETO 銀座店 こちらのカフェは2回目のを楽しみました。 珍しく、コーヒーとスイーツやサンドイッチを合わせていただく、 むしろアフタヌーンコーヒー的なメニューです。 (コーヒー豆について詳しく書いていあります) どうやら、コーヒーのレベルは、す... 2022.06.06 アフタヌーンティー情報新着情報
新着情報 チュニジアに行ってきたよ④チュニスの市場その1 チュニジアの2日目は、チュニスの街を歩き。 ちょっと枝葉を切りすぎてつんつるてん感のあるジャカランダ並木を楽しみながらでかけます。 通りを抜けて、チュニスの市場へでかけました。 で、やってきた、チュニスの中央市場。 いきなり... 2022.06.05 新着情報
その他 マヤ暦スーパーアドバイザーになりました 「あれ?もしかして、わたし、基準満たしてる?」 と、はた、気づきまして、 3月に、所属している研究会に申請したところ、 先日、無事「マヤ暦スーパーアドバイザー」になりました。 (ひとつ昇進しました) マヤ暦についてはこちら。 ... 2022.06.04 その他新着情報
新着情報 5月のレッスンから~抽出レッスンと塗香レッスン 5月のレッスン報告がまだ終わっていませんでした。💦 まずは、植物成分抽出会の週末コース このコースは4種類のハーブをいろんな溶媒(漬け込む液体)につけて抽出する会です。 いわゆるチンクチャーを作るのですが、手作... 2022.06.03 新着情報
新着情報 チュニジアいってきたよ① 2020年に、チュニジアに行こうと決心して申し込んだ旅行は、コロナ禍でキャンセル。 それから2年以上待ちまして、ようやくチュニジアに行けましたよ。 (チュニジアのイメージ図) はりきって、カタール航空に乗って、今回はドーハ経由でで... 2022.06.01 新着情報
アロマレッスン 調香レッスン開催しました リクエストにて調香レッスンを開催しました。 調香レッスンは、久しぶり。 1か月前からコンセントレとかエキストレと呼ばれる、香りのもととなる液体を準備します。 私の場合、簡単に入手できる精油でコンセントレを作ります。 精油1滴だと... 2022.05.23 アロマレッスン新着情報
アフタヌーンティー情報 ピーターラビットバースデーのアフタヌーンティー於帝国ホテル 帝国ホテルのアフタヌーンティーは最近魅力的なものばかり。 今回のアフタヌーンティーはピーターラビットの120歳のお誕生日を記念してのイベント。 心が躍ります。 フーズのあちこちにピーターが登場してかわいいのです。 120歳、おめ... 2022.05.22 アフタヌーンティー情報新着情報
ソープレッスン 石けんレッスン開催しています 5月前半も石けんレッスンがありました。 素材クラスの柿渋石けん。 柿渋のようなちょっと特別な素材は、コツが必要ですので、練習しておくといいですね・・。 出来上がりが6月中旬なので、父の日に間に合いますね。 お父さんが好きなタ... 2022.05.21 ソープレッスン新着情報
アロマレッスン 蒸留を楽しむ会~ネロリ編~ 5月はいろいろなレッスンが始まります。 6回にわたって、蒸留を楽しむコースも始まりました。 5月は、ネロリ。 ネロリは、ビターオレンジの花のことをそう呼びますが、 日本は柑橘大国なので、いろんなみかんのお花が咲いています。 今年は... 2022.05.20 アロマレッスン新着情報香りのレッスン