新着情報 スタッフブログ*はちみつフェスタ* 皆様こんにちは!スタッフOです。 先日、4年振りに開催されたはちみつフェスタ 日本、世界のはちみつが大集合! 大変賑わっておりました。 香りのスクールエイミーは、7/30にワークショップで出店 「ハニー&クレイで作る つるつ... 2023.08.01 新着情報
ソープレッスン スピーディーソープメイキング週末基礎コーススタート*募集もしています 先日の日曜日、スピーディーソープメイキングクラスがスタートしました。 動画を見ながら進めていくクラスは、復習もしやすくとても便利。 「1週間で使えるようになる」「手早く作成できる」ことも大きなメリットですが、 最近は、このレッスン... 2023.06.30 ソープレッスン新着情報
アロマレッスン これは学んでおいた方がよい*口腔ケアアロマレッスン開催しました 先日、口腔ケアレッスンを開催しました。 これで3度目の開催ですが、 いつもぞーッとするお写真やグラフ、鶴見大学の研究結果など データを見ながら学ぶので、 レッスンをすればするほど、一生懸命歯磨きしなくちゃ・・。 という気持ちを思い... 2023.02.27 アロマレッスン
その他 リモートで*江戸前発酵食品*久寿餅の秘密レッスン募集中 7月になりますが、都内で「久寿餅」についての講座があり、でかけてきました。 江戸久寿餅の小山社長がくずもちについてお話ししてくれたのですが、 驚くことばかりで、夢中になってきいてしまいました。 久寿餅って、発酵食品ということは知ってい... 2022.08.18 その他
旅 海外編 チュニジアに行ってきたよ⑦*ローマの水道橋とお風呂の関係 地中海周辺や中東もヨーロッパもですが、 その周辺は、どこに行ってもローマ帝国の遺跡がたーくさん残っています。 チュニジアも例外ではありません。 こんかいは水道橋に注目します。 世界最大級のザグーアンの水道橋の一部。 水... 2022.06.12 旅 海外編
レッスン開催報告 イシミセホシヨミ会と最近のティータイム事情 1年に1回くらい阿比留ちゃんが石を持ってきてくれるのですが、 今回も、なごやかに開催できました。 石をみがら、お茶をしながら、あびるちゃんに西洋占星術をみてもらったら、 わたしにとって、チュニジアはとてもいい位置にあるということを... 2022.06.11 レッスン開催報告
旅 海外編 チュニジアに行ってきたよ⑤*チュニスの市場その2 チュニスの中央市場には、いろんなものがあって、 今回目を引いたのは、ハーブや野菜のコーナーにあったゼラニウムの生花でした。 ハーブのコーナーは、ラベンダーだったり、ローズだったりと、 その季節の旬のものがたくさん出てくるそうです。... 2022.06.07 旅 海外編
アフタヌーンティー情報 アフタヌーンティー情報*BARNEYS CAFE BY MI CAFETO 銀座店 こちらのカフェは2回目のを楽しみました。 珍しく、コーヒーとスイーツやサンドイッチを合わせていただく、 むしろアフタヌーンコーヒー的なメニューです。 (コーヒー豆について詳しく書いていあります) どうやら、コーヒーのレベルは、す... 2022.06.06 アフタヌーンティー情報新着情報
新着情報 チュニジアに行ってきたよ④チュニスの市場その1 チュニジアの2日目は、チュニスの街を歩き。 ちょっと枝葉を切りすぎてつんつるてん感のあるジャカランダ並木を楽しみながらでかけます。 通りを抜けて、チュニスの市場へでかけました。 で、やってきた、チュニスの中央市場。 いきなり... 2022.06.05 新着情報
旅 海外編 チュニジア行ってきたよ③蒸留半島 チュニジアには蒸留半島と呼ばれる地域があって、蒸留の会社が点在しています。 とくに、オレンジの栽培が盛んなので、みかんの花の蒸留がさかん。 つまりオレンジフラワーウォーター=ネロリの蒸留が盛んなのです。 「蒸留所に行きたいです。」とい... 2022.06.03 旅 海外編
旅 海外編 チュニジアにいってきたよ② わたしのガイドさんは、チュニジア人よりチュニジアをよく知っているといわれる、 超ベテランガイドさん。 わたしは、「蒸留所に行きたいな~。」とお願いしておきました。 そのほかは、お任せでございました。 そうしましたら、世界最古の樹... 2022.06.03 旅 海外編
新着情報 奈良・京都2022春その4~貴船・鞍馬 旅行4日目は、裕子さんのご希望で、貴船神社と鞍馬山へ。 鞍馬山へは、学生の時に行ったきりで、貴船神社はいつも行きそこなう・・。 ですので、「OK一緒に行く~・」と、わたしもその話に乗りました。 そして、二人で貴船神社からお参りです... 2022.05.12 新着情報旅 日本編