香りのスクールエイミー

ソープレッスン

実はすてきな素材「納豆」石けんのレッスン

納豆と聞いて、「気分が上がる素材だわ~」などと言われる方はごくごく少数派。 「ええーーー。納豆・・。くさくないの・・・・」と、 若干落とし気味につぶやかれる方が圧倒的に多いように思います。 納豆のねばねば成分は、 実はNMF(ナ...
レッスン開催報告

はちみつ基礎情報レッスン開催しました

2024年11月から販売を開始しています、 ロンガンとライチのはちみつを紹介しながらのレッスンです。 ***** ロンガンとライチの2種類の蜂蜜だけだとさびしいので、他にもいろいろご紹介してしまいます。 はちみつを6種類...
ソープレッスン

土気あすみが丘プラザ*カレンデュラ石けんクラス開催しました

千葉市緑区のあすみが丘プラザの石けんクラスです。 この日は、カレンデュラ浸出油の石けんづくり。 オレンジ色の石けんだねを各自ぐるぐるまわします。 おひとりでひとつづつ作成しますので、頑張らないと作れません。 いろんなおし...
アロマレッスン

講師ブログ*講師やおさか*千葉市穴川コミュニティーセンター*アロマクラス

こんにちは。 穴川コミュニティセンター担当やおさかです。 ***** 3月の穴川コミュニティセンター【香りの教室】では、ハニーバスボム作りをしました。 向後先生が輸入なさってる台湾の「龍眼はちみつ」を入れるという、な...
ソープレッスン

おうち石けんレッスンを開催しました

おうち石けんがはやっていたのは2023年ごろでしたか・・。 流行ってました。 遅れること2年。 ようやく作ることにいたしました。 振り返っても、なかなかかわいいので、じゃあ作ってみようかな~と。 シンプルに見えるの...
クレイレッスン

クレイセラピスト養成講座開催しました

2月からスタートしているクレイセラピスト養成講座は、 ものすごい勢いで進んでおります。 この日も、2コマづつ理論と実践を進めてゆきます。 クレイ好きな方が集まっていて、学ぶ姿勢が素晴らしいです。 少しづつ、みなさまもクレイに...
アロマレッスン

コーヒー蒸留の会開催しました

スパイス蒸留と設定しながら、茶色いもの・・・ということで、 スパイスではないけれども、今回は、コーヒーの蒸留会。 私のスクールでは、有田焼のポットを使ったキッチン蒸留をとりいれてますので、 蒸留水、蒸留残渣、蒸気水など、すべてを無...
新着情報

ベジカラーで作るドッグソープレッスンを開催しました。

ハンドメイド石けん協会マスターソーパーの向後恵里です。 ****** たまに、ワンちゃん好きな方からのリクエストがあり、ドッグソープレッスンは設定しています。 今回は、基本に忠実なコールドプロセス製法で作りました。 ...
ハーブのレッスン

トマトとキノコとケチャップレッスン開催しました

エイミーの定番レッスンになっている調味料系のレッスンです。 今回は、ケチャップレッスン。 トマトときのこの2種類を作ります。 まずは、定番のトマト。 スパイスを入れて、トマトを煮込み調味料で味を調えて作ります。 そして、き...
クレイレッスン

クレイセラピスト取得講座開催しました

2月スタートで、6月にライセンスを取得に向けて、 新幹線のように、超特急ですすむクラスが始まりました。 10コマありますので、超特急クラスは2コマ×5回で、速やかに終わらせます。 みなさまお忙しい方々ですのでね・・・。 今回は、...
アフタヌーンティー情報

アフタヌーンティー情報*YOKU MOKU ブルーブリックラウンジ

少し前のこと、南青山のヨックモックへアフタヌーンティーへでかけました。 表参道から南青山方面へ歩いて青い建物がありますのよね。いつも人気で混んでいます。 お友達が予約を取ってくれて、初めていきました。 テラス席とお店の中の席があっ...
ソープレッスン

スピーディーソープメイキング*講師試験合格保証講座を開催しました。

先月のこととなりますが、スピーディーソープメイキング講師試験合格のための 合格保証講座を開催しました。 スピーディーソープメイキング考案者の神戸先生とZOOMでつないで、 先生の前で石けんを作成します。 手元がみえるようにパ...
タイトルとURLをコピーしました