手作り石鹸

ソープレッスン

納豆石けんレッスンは続く

この3月は、納豆石けんレッスンが多く、 みんなで納豆のねばねば成分のNMF(天然の保湿成分)を取り出しています。 小さいクラスでしたので、3人で仲良くねばねば成分を取り出しました。 仲良いなあ~。 そして、みなさま夢中になっ...
ソープレッスン

実はすてきな素材「納豆」石けんのレッスン

納豆と聞いて、「気分が上がる素材だわ~」などと言われる方はごくごく少数派。 「ええーーー。納豆・・。くさくないの・・・・」と、 若干落とし気味につぶやかれる方が圧倒的に多いように思います。 納豆のねばねば成分は、 実はNMF(ナ...
ソープレッスン

土気あすみが丘プラザ*カレンデュラ石けんクラス開催しました

千葉市緑区のあすみが丘プラザの石けんクラスです。 この日は、カレンデュラ浸出油の石けんづくり。 オレンジ色の石けんだねを各自ぐるぐるまわします。 おひとりでひとつづつ作成しますので、頑張らないと作れません。 いろんなおし...
アロマレッスン

ナチュラルソープ&アロマクラフトの会松編 開催しました

スクールにいらっしゃるみなさまは抽出系レッスンが大好きで、 今回は、植物をオイルで抽出するレッスンを6回にわたり開催します。 抽出したオイルを使って、石けんを作るのがメインですが、 そのほかアロマクラフトも1つ作ります。 ***...
ソープレッスン

おうち石けんレッスンを開催しました

おうち石けんがはやっていたのは2023年ごろでしたか・・。 流行ってました。 遅れること2年。 ようやく作ることにいたしました。 振り返っても、なかなかかわいいので、じゃあ作ってみようかな~と。 シンプルに見えるの...
クレイレッスン

クレイセラピスト養成講座開催しました

2月からスタートしているクレイセラピスト養成講座は、 ものすごい勢いで進んでおります。 この日も、2コマづつ理論と実践を進めてゆきます。 クレイ好きな方が集まっていて、学ぶ姿勢が素晴らしいです。 少しづつ、みなさまもクレイに...
アロマレッスン

コーヒー蒸留の会開催しました

スパイス蒸留と設定しながら、茶色いもの・・・ということで、 スパイスではないけれども、今回は、コーヒーの蒸留会。 私のスクールでは、有田焼のポットを使ったキッチン蒸留をとりいれてますので、 蒸留水、蒸留残渣、蒸気水など、すべてを無...
新着情報

ベジカラーで作るドッグソープレッスンを開催しました。

ハンドメイド石けん協会マスターソーパーの向後恵里です。 ****** たまに、ワンちゃん好きな方からのリクエストがあり、ドッグソープレッスンは設定しています。 今回は、基本に忠実なコールドプロセス製法で作りました。 ...
ソープレッスン

スピーディーソープメイキング*講師試験合格保証講座を開催しました。

先月のこととなりますが、スピーディーソープメイキング講師試験合格のための 合格保証講座を開催しました。 スピーディーソープメイキング考案者の神戸先生とZOOMでつないで、 先生の前で石けんを作成します。 手元がみえるようにパ...
ソープレッスン

アーユル石けんクラス開催しました*オーツ編

四季折々に、アーユルベーダ素材の石けんづくりをしている USAS様主催のアーユル石けんクラス。 千葉市若葉区の住宅街に位置しています。 この冬は、オーツの石けんクラスでした。 オーツというとオートミール。オーツ麦からできています。 ...
アフタヌーンティー情報

アフタヌーンティー情報*NINAS日比谷店

この日は、スクールに通ってくださっているみなさまとおでかけ。 素敵な女子好みのアフタヌーンティーは、どこにしようかな・・と、選んだのはNINAS。 日比谷店は私も初めてでした。 東京駅から、歩いていくと、どどーんと、日比谷近辺の交...
新着情報

毎日使う石けんづくり*土気あすみが丘プラザ

こんにちは。 先日は、土気あすみが丘プラザにて、出張石鹸レッスンを開催。 この3年間、あすみが丘プラザの自主講座として、続けてまいりました。 国分あかね先生から引き継ぎまして、昨年11月からわたくしがレッスンを引き継いでおります。...
タイトルとURLをコピーしました