手作り石鹸

新着情報

スタッフブログ*コーヒー蒸留水のプレゼントにウキッ♪*

こんばんは🌙 香りのスクールエイミー スタッフOです。 本日は、クリスマスイヴですね🎄 皆様いかがお過ごしでしょうか? ちょっと嬉しいことがありました。 コーヒー蒸留水をボスが急遽作ってプレ...
ソープレッスン

フランキンセンス抽出油の石けん+みつろうバームのレッスンを開催しました。

この冬たくさんの方にご受講いただきましたフランキンセンス浸出油の石けん。 この日が年内最後のレッスンでした。 フランキンセンスパウダーを浸出させているので、オイルがとてもいい香り。 そして、石鹸生地も少しテクスチャ―が違います...
ソープレッスン

パームフリー石けんレッスン開催しました。

3回シリーズでこの秋開催していたパームフリー石けんのレッスン。 三回目は、レッスンの途中で、こんなことが起こるのか?という意外性も発見できて、 私も面白いなあと思いながらのレッスンでした。 この日はルバーブを使いましたが、...
新着情報

エイミーのレッスンが千葉市のふるさと納税になりました

10月から私とスタッフOでひそかに準備を整えていたふるさと納税レッスン。 ようやく、本日WEB-SITEに掲載されました。 どのレッスンもリアル開催にてお受けいたします。 お申し込みはWEB-SITEから。 ***** エイミ...
ソープレッスン

パームフリー石けんレッスン開催しました

昨今、石けん業界の中では、 パームオイルは持続可能な栽培をしていないことが多いので、 使うのはどうだろうか?的な意見もあります。 (そうはいっても使いますが、) その点を鑑みて、私のスクールでは、持続可能な栽培、生産をしているコロン...
ソープレッスン

フランキンセンスの石けんとクリーム作り

毎年、年末に向けての石けんづくりをしています。 今年はフランキンセンスの石けん+フランキンセンスのみつろうバームづくりにしました。 スイートアーモンドオイルに、オマーン産のフランキンセンス(乳香の樹脂)を粉末状にしたものをつけこみました...
ソープレッスン

なまこ石けん作成

私も、石けんの素材になまこを作りと聞いたときは、ちょっとびっくりしました。 でもよくよく調べてみると、水虫のお薬に使われていたり、 肌のお薬だったり、 マレーシアではなまこ石けんが有名だったり、 韓国コスメにもなまこは使用されていて...
ソープレッスン

パームフリー石けんコース2回目は、偶然のインド石鹸

9月から開催している、パームフリー石けん。 2回目の開催でした。 シアバターをメインに使った石けんを作りました。 自分たちで、必要な分量を計算しながら作る、ベテランさんクラス。 わいわい、きゃあきゃあと、楽しそうでした。 作り...
ソープレッスン

スピーディーソープメイキング応用編を開催しました。

少し前のことですが、スピーディーソープメイキングの応用編を開催。 応用編5種類のうち、2種類を作成しました。 スピーディーソープメイキングは、おひとりづつ、500gのオイルを使い、 大容量の石けんを作ることが多いのです。 石けん...
新着情報

香りのスクールエイミー スタッフブログ*可愛い配給がありました*

こんにちは☺ 香りのスクールエイミースタッフOです。 レッスン前、ボスと楽しいお喋りをしながら準備を進め 今日も皆さんが笑顔になるレッスンになるんだろうな~とウキウキの時間です♪ そうそう、ボスから時々お野菜な...
新着情報

苛性ソーダ不使用・マイルドウォッシュバー・シャンプーバーレッスン開催しました

この日は、遠方からお二人がご参加。 旅行中大変お世話になったおふたりがはるばるいらしてくださいました。 おふたりとも初めてのアミノ酸石鹸系のレッスン。 苛性ソーダを使わないので、ハードルが低い石鹸づくりができます。 ...
ソープレッスン

作成も熟成もスピーディー

先週いらした世田谷の奥様が、昨日は再訪してくださり、 スピーディーソープメイキングの応用編の続きをなさってくださいました。 11時半にゆっくりスタート。 ドッグソープをつくり。 カップケーキ石鹸の2種類を作り、できあがりは1...
タイトルとURLをコピーしました