手作り石鹸

アロマレッスン

この秋にエイミーで学べるワンデーレッスンのご紹介

こんにちは。 香りのスクールエイミーの向後です。 今日は、この秋に学べるワンデーレッスンのご紹介です。(8月23日現在) 随時どんどんレッスンは設定されます。 ご希望のお日にちなどありましたらご連絡ください。 リモートレッスンも承...
ソープレッスン

スピーディーソープメイキング応用編完了*おつかれさま

この日は、スピーディーソープメイキング応用編のレッスン。 基礎編で5種類+応用編で5種類作るので、 応用編で残っている2種類を仕上げました。 カップケーキ石鹸とドッグソープ。 カップケーキ石鹸は、一度は作ってみたいよね・・という...
ソープレッスン

スピーディーソープメイキング研究科開催しました

苛性ソーダを作る手作り石鹸には、いろいろな作り方があって、 ① 一番標準型は、コールドプロセス製法という1か月熟成させるもの。 ② コールドプロセスを独特の製法で作るスピーディーソープメイキングという方法 ③ ホットプロセス(温度をか...
ソープレッスン

シニアソーパーが誕生しました

ベテランで、努力家、 美しい石けんを作るソーパーさんが通ってくださって2年近く。 その間に、 ジュニアソーパーを取得し、スピーディーソープメイキング講師の資格を取得する快進撃で、 ついに、シニアソーパーの資格を8月1日取得された前野...
ソープレッスン

講師ブログ*講師あかね*土気あすみが丘プラザレッスンレポ

こんにちは! 土気あすみが丘プラザで講師をしているあかねです。 連日オリンピックの熱戦で大変寝不足ですが、 さらに甲子園での全国高校野球選手権大会も始まりスポーツ観戦に忙しくなりそうです。 (実はスポーツ大好きなんです。) ***...
ソープレッスン

ジャーマンカモミールの精油で色付け*アズレンブルーの翌日使える石けんレッスン開催

7月は、ほとんどレッスンをいたしませんが、 この日は、翌日使える石けんレッスンを開催しました。 使うオイルは1種類。 なかなか面白いレシピです。 普通の手作り石鹸は、コールドプロセス製法で1か月熟成。 スピーディーソープメイキ...
ソープレッスン

講師ブログ*講師あかね*土気あすみが丘プラザレッスンレポ

 こんにちは! 土気あすみが丘プラザで講師をしているあかねです。 今年も記録的な暑さが続く夏になりました。 合言葉のように"水分とって熱中症にきをつけましょうね"言い合う毎日です。 ***** さて、今回の...
ソープレッスン

はちみつフェスタ2024*今回も参加します

こんにちは。 はちみつマイスター協会認定講師の向後恵里です。 ****** 暑い日々が続きます。 私の場合、暑い日が続くとはちみつの季節だな~と感じます。 今年も7月26日(金)、27日(土)、28日(日)と、 「はちみつフ...
ソープレッスン

基本のコールドプロセス石けん+アミノ酸石鹸レッスン

先日のこと、ごく普通のコールドプロセス石けんにアミノ酸石鹸を加えて作るタイプの石けんづくり みなさま、おもしろいねー。 と、一生懸命作成中。 いつもと違うテクスチャーのせっけん生地なので、 型に入れるのが少し難しい。 ...
旅 海外編

ミラノ情報⑤*ミラノからベネチアへの日帰り旅行

今回は、電車に乗って、ミラノからベネチアへ出かけました。 電車はそれほど難しくなく、ネットでチケットをおさえていけば問題ありません。 Frecciarossa号です。 ビジネスクラスを選んだら、朝ご飯つき。 紅茶と、朝ご飯っ...
ソープレッスン

スピーディーソープメイキング講座を開催しました。

石けんづくりが2回目の生徒様、 この日はスピーディーソープメイキングの基礎講座の4つのメニューを作りました。 初心者様なので、2つづつ作ってもいいですよ~。 とお伝えしましたが、4つ作ります。とのことで、やってみました。 す...
ソープレッスン

スピーディーソープメイキング*間もなく価格改定があります

先日、生まれて初めて手作り石けんを作る方がお越しでした。 生まれて初めて作る場合は、 基礎コースを始める前に、白い石鹸を練習に作ります。 スピーディーソープメイキングの手法を使って、はじめてつくった1本目。 それを、石けんで...
タイトルとURLをコピーしました