資格取得

その他

国際クレイセラピー協会会報「EARTH」誌のインタビュー記事

さて、季刊誌である国際クレイセラピー協会の会報「EARTH」さまから、 取材がはいりまして、諸先輩方との対談形式のインタビューが記事になりました。 いつも素敵な、落ち着いた色合いの写真でいっぱいで、 眺めているだけでも落ち着く会報...
ソープレッスン

なまこ石けん作成

私も、石けんの素材になまこを作りと聞いたときは、ちょっとびっくりしました。 でもよくよく調べてみると、水虫のお薬に使われていたり、 肌のお薬だったり、 マレーシアではなまこ石けんが有名だったり、 韓国コスメにもなまこは使用されていて...
ソープレッスン

パームフリー石けんコース2回目は、偶然のインド石鹸

9月から開催している、パームフリー石けん。 2回目の開催でした。 シアバターをメインに使った石けんを作りました。 自分たちで、必要な分量を計算しながら作る、ベテランさんクラス。 わいわい、きゃあきゃあと、楽しそうでした。 作り...
ソープレッスン

スピーディーソープメイキング応用編を開催しました。

少し前のことですが、スピーディーソープメイキングの応用編を開催。 応用編5種類のうち、2種類を作成しました。 スピーディーソープメイキングは、おひとりづつ、500gのオイルを使い、 大容量の石けんを作ることが多いのです。 石けん...
アフタヌーンティー情報

アフタヌーンティー情報*JANU Tokyo

私は、初めて麻布台ヒルズのJANU TOKYOへ。 よく調べもせず行ったら、AMANグループだったんですね。 もっと、おしゃれしてゆけばよかった・・。 (みなさま、すごくおしゃれ・・で、私、ちょっといなかっぺな感じでした。恥) ...
新着情報

苛性ソーダ不使用・マイルドウォッシュバー・シャンプーバーレッスン開催しました

この日は、遠方からお二人がご参加。 旅行中大変お世話になったおふたりがはるばるいらしてくださいました。 おふたりとも初めてのアミノ酸石鹸系のレッスン。 苛性ソーダを使わないので、ハードルが低い石鹸づくりができます。 ...
ソープレッスン

スピーディーソープメイキング応用編開催しました

超ご多忙なセレブ奥さまが、世田谷区から来葉。 (もちろんセレブの奥様は、調香師さまでいらっしゃいます。) 社交活動などにもお忙しく、私の知らない世界をお話ししてくださいます。 そんな中、スピーディソープメイキングを学ばれています。 ...
ハーブのレッスン

スパイスと球根のレッスン

最近、スパイスについてのレッスンが多くなりました。 ***** 昨年、1年間を通して、生育を観察していた球根は、 スパイスが生産できるもので、今年は、自家生産を行うためのレッスン。 私が子供のころ(50年前)は、秋はこの球根花が、実...
アロマレッスン

実りの秋とともに*アロマコーディネーター講座がとうとう終わりました

3月から、毎月1回ペースで開催してきましたアロマコーディネーターライセンス取得講座。 毎回2コマ。 朝10時半から夕方17時ごろまでという長丁場のレッスン。 一番の盛り上がりを見せるのは、ランチタイムだったり。 生徒様が、ものす...
ソープレッスン

パームフリー石けん3回コース始まりました

周回遅れな気がしますが、パームフリー石けんレッスンを3回コースで行います。 パームオイルを使わない石けんづくりは、5年くらい前から言われていまして、 パームは焼き畑農業が多く、持続可能ではないオイルということで、 パームフリーが大切と...
新着情報

アロマコーディネーター資格取得コースを開催中

10月にライセンス試験をうけるみなさまのレッスンでした。 いよいよ、間もなくでございます。 アロマに係る法律について学び、模擬試験を受けていただきました。 模擬試験の様子↓。 最初のころは、まじめにご受講してますが、このあとみな...
アロマレッスン

AEAJのアロマアドバイザー認定講座を開催しました。

最近、AEAJの講座も始めました。 リラクセーションを目的としたアロマテラピーを学び、基本に忠実。 アロマアドバイザーが取得できる検定はアロマテラピーの基本中の基本となり、 こちらの教科書で学びます。 理論とともに、4つのクラフ...
タイトルとURLをコピーしました