2月4日(日)スタート石けんレッスン「基礎の基礎」全3回コース 久しぶりの石けん日曜クラス設定です。 日曜日の午前中に、ゆるゆると石けんをつくりましょう。 「オリーブオイル」「ヒマワリオイル」「アボカドオイル」と、 3種類のオイルを使って使い心地の異なる石けんを作ります。 一度使うとやみつきにな... 2018.01.18
初心者さまも大歓迎5月3日午後「柿渋石けん」レッスン募集中です 昨年秋に、ベテランさんクラスで開催した「柿渋石けん」。 こちら、リピートご希望とのことで再設定いたしました。 固めの出来上がりを狙い、柿渋もたっぷりいれて、 これから汗が気になる夏にむけてのアイテムです。 「洗い心地が最高です。... 2018.04.19
千葉市内のコミュニティーセンターで手作り石けんクラスのお知らせ Eymy Brownsでは、 ジュニアソーパーの資格をとった先生たちの活躍の場として、 千葉市のコミュニティーセンターに協力を得て 3つの手作り石けんクラスを設定しています。 地域で手軽に手作り石けんが学べるように、リー... 2018.10.17
リトルエイミーアロマクラス3月は軽やかに伸びるアロマキャンドルハンドクリーム リトルエイミークラスは、人気のあったレッスンをセレクトして毎月1回開催しています。 今回は、キャンドルにもなるのびやかなクリームです。 火であたためることによって、お肌に入りやすくなる優秀なキャンドル兼ハンドクリーム。 あたた... 2019.02.24
スイートなチョコレート石けん 手作り石けんを初めて作る方に特におすすめのレッスンです。 ココアバターとチョコレートをいれて、甘い香りの石けんを作ります。 石けんは意外と簡単に作れます。 そして、一回使ってしまうと、その使い心地のよさにやめられなくなってしま... 2019.10.18
(残席1)JHSハーブインストラクター初級ライセンス取得コース メルマガのみのお知らせしかしておらず、 なかなかブログで募集ができずにおりました。 大変遅くなりましたが、ハーブインストラクターコースのお知らせです。 2月開始平日木曜日(開講日2月15日)コースと4月開始日曜(開講日... 2018.03.06
大人気ぷるんぷるんのゼリーみたいな夏にぴったりのきらぷる石けん 昨年大人気でした「きらぷる石けん」。 今年もぷるぷるの石けんをつくります。 こちらは、苛性ソーダを使いませんので、お子様でも作れるタイプ。 夏休みの宿題などにぴったりです。 もちろん、ワンデーレッスンメニューにもなりますね。 ... 2018.05.09
日程追加しました★初心者さま向け★冬に備える使い心地こっくり★馬油ソープレッスンを開催します リクエストが多数、馬油ソープレッスンを開催します。 馬油はパルミトレイン酸とう人間の皮脂に最も近い成分を持っていて、 肌の再生効果が期待できる人気のオイルです。 そして適度に硬くて使い心地の良い石けんができあがります。 冬に、一番お... 2018.11.26
ブラックオリーブから作るリキッドソープレッスン 「そうだよね、生のアボカドから石けんが作れるのだから、 オリーブからでも石けんが作れるよね・・。」と、レッスンのときに妙に納得した思い出があります。 ******************* ブラックオリーブから、リキッドソープを作りま... 2019.03.01
クラスを増設★手作り石けん初めての方もOK「馬油・椿油・日本酒化粧水」石けん お待たせしました。 今年は「馬油」はやらないの??とお問い合わせをいただていましたので、 馬油を取り寄せました。 年末恒例のこのレッスンは1年間の感謝をこめてのサービスレッスンです。 馬油だけでなく椿油も例年どおり、たっぷり... 2019.11.12
大人気アロマコーディネーター養成講座のご案内 アロマコディネーターという資格はご存知ですか? 私はアロマの資格を取るときに、どの協会のどの資格にしようかとっても迷いました。 実はJAAのアロマコーディネーターのお勉強を始める前は、 ほかの協会の資格を持っていました。 そのう... 2018.04.30
7月1日開催、きらきら輝くパワーストーンみたいな石けんレッスン こちらのクラスもリクエスト開催です。 紅茶部屋においておくと、「かわいいですね~。作りたいです~。」と 声がかけていただいておりまして、どうしようかな~と長々と放置しておきました。 はい。今更ですが、いよいよレッスンいたします。 ... 2018.06.10