レッスン開催報告 石けん基礎クラス★終了しました 石けん基礎クラス、3回目が終了しました。 3回作ると、だいたいの手順がわかってきますね。 この日は、アボカド石けん。 アボカド石けんは、その使い心地の良さから、 ソーパーの中で1番人気といわれる石けんと言えるでしょう。 ... 2018.03.19 レッスン開催報告
レッスン開催報告 せっけん★デザイン基礎クラス開催しました 石けんの基礎デザインクラスも、 みなさま上達が半端なく、 どんどん石けんが作れるようになってきました。 この日は、ハンガースワールとファンネルスワールの方がいらして、 それぞれ、「そのスワール、素敵ね・・。次回やるのが楽しみ~。... 2018.03.18 レッスン開催報告
レッスン開催報告 石けんレッスン③の最後のクラスでした お疲れ様でした~。 石けんクラスをご受講されて、みなさま一段落です。 20回くらい通ってくださっていました・・。 いえ、もっとかな・・? お疲れさまでした・・。 もう、石けんは自由自在に作れますね。 4月1日... 2018.03.08 レッスン開催報告
レッスン開催報告 リクエスト開催しました☆ホイップ石けんレッスン 今シーズンは、これで最後のレッスンになるかな~。 ホイップ石けんのレッスンを開催しました。 お久しぶりの方もいらっしゃって、うれしい気持ちでレッスンをいたしましたよ。 ご参加ありがとうございました。 あわただしいけど... 2018.03.06 レッスン開催報告
レッスン開催報告 ジュニアソーパー担当幕張コミュンティセンター石けんレッスンを開講しました ジュニアソーパー担当のコミュニティセンター石けんレッスン。 今回は幕張からのご報告が入ってきました。 こちらは、4人クラス。 ようこ先生がじっくり取り組んでくれています。 リピーターさんもご参加で、だんだん楽しいクラ... 2018.03.04 レッスン開催報告新着情報
レッスン開催報告 ジュニアソーパー担当の畑コミュニティセンタークラス開催しました 先日は、千葉市花見川区畑コミュニティセンタークラスを開催しました。 こちらのクラスは、昨年4月から始まり、もうほぼ1年続いております。 その間、わたくしと、 4人の「Eymy Browns」卒業のジュニアソーパーの先生たちとで、 ... 2018.03.01 レッスン開催報告新着情報
レッスン開催報告 ジュニアソーパー養成講座☆長丁場の会☆とうとう終了です。 ご受講のみなさま♡お疲れさまでした。 昨年7月から、少しづつ進めてきましたジュニアソーパー養成講座の 2018年3月認定コースが、少し前に終了しました。 (報告がうっかり遅くなりました。) 5名の生徒の皆様が立派に学ばれ、 ... 2018.02.28 レッスン開催報告
レッスン開催報告 9月認定を目指すジュニアソーパー養成講座2回め開催しました ジュニアソーパー養成講座の2回目クラス。 このクラスは仲良しさんばかりで、毎回とても楽しそう。 そして、既に講師として活躍されたり、 4月から講師となられる方々、 どこか場所をかりて石けんを作るグループを立ち上げようとされて... 2018.02.27 レッスン開催報告
レッスン開催報告 ナチュラルソープ&アロマクラフトの会を開催しました ナチュラルソープの会を開催しました。 この日は、紫根を使ったレッスンでした。 (お写真は生徒様からいただきました。) ナチュラルソープの会では、石けん以外に、この時期クリームを作ることが多いので、 生徒様は、他のレッ... 2018.02.25 レッスン開催報告
レッスン開催報告 ハーブインストラクター初級コースが始まりました。 いよいよ、ハーブインストラクターコースが始まりました。 こちらの教科書を使って1年間お勉強いたします。 この日は、四大文明やハーブに関する文献を残している方々についてのお勉強。 私が大好きなメソポタミアなど語れまし... 2018.02.21 レッスン開催報告
レッスン開催報告 (一社)ハンドメイド石けん協会シンポジウムに出店しました 本日は、ハンドメイド石けん協会のシンポジウムでした。 石鹸に関する学びの場として、各種講演があり、大変面白く拝聴しました。 また、石けん作りに役立つグッズや材料などの販売も行われていました。 わたくしも、(有)エイミーではちみ... 2018.02.18 レッスン開催報告
レッスン開催報告 特別ににぎやかクラス★石けん平日デザイン基礎講座開催しました こちら、毎回大騒ぎのクラスです。 クラスによって、いつもいつもカラーが違うので、 わたしも楽しませていただいています。 こちらは、とってもにぎやかクラスで、 みなさま、自立して、わが道を行く石けん作りをされています。 けして、流さ... 2018.02.16 レッスン開催報告