ソープレッスン 土気あすみが丘プラザ*カレンデュラ石けんクラス開催しました 千葉市緑区のあすみが丘プラザの石けんクラスです。 この日は、カレンデュラ浸出油の石けんづくり。 オレンジ色の石けんだねを各自ぐるぐるまわします。 おひとりでひとつづつ作成しますので、頑張らないと作れません。 いろんなおし... 2025.03.19 ソープレッスン
ソープレッスン おうち石けんレッスンを開催しました おうち石けんがはやっていたのは2023年ごろでしたか・・。 流行ってました。 遅れること2年。 ようやく作ることにいたしました。 振り返っても、なかなかかわいいので、じゃあ作ってみようかな~と。 シンプルに見えるの... 2025.03.12 ソープレッスン
ソープレッスン アーユル石けんクラス開催しました*オーツ編 四季折々に、アーユルベーダ素材の石けんづくりをしている USAS様主催のアーユル石けんクラス。 千葉市若葉区の住宅街に位置しています。 この冬は、オーツの石けんクラスでした。 オーツというとオートミール。オーツ麦からできています。 ... 2025.02.08 ソープレッスン
ソープレッスン *講師ブログ*講師あかね*エイミーズ・ソープ*レッスンレポ 畑コミュニティーセンターで石けんクラスを担当している国分あかねです。 新しい年が始まりました。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 新年最初の石けんは、フランキンセンス石けんを作りました。 スイートアーモンドオイ... 2025.01.24 ソープレッスン
その他 自分が重いことに気が付いていない人たちのお茶会*開催しました 新年なので、スクールで、ちょっとお声がけをして、お茶会。 エイミーにしては、めずらしい会でした。 いろんなおしゃべりをする中で、 ふと気が付くと、この日ご参加の皆様は、そろいもそろってディープな方々で、 変わり者が集まった感... 2025.01.16 その他
ソープレッスン フランキンセンス抽出油の石けん+みつろうバームのレッスンを開催しました。 この冬たくさんの方にご受講いただきましたフランキンセンス浸出油の石けん。 この日が年内最後のレッスンでした。 フランキンセンスパウダーを浸出させているので、オイルがとてもいい香り。 そして、石鹸生地も少しテクスチャ―が違います... 2024.12.19 ソープレッスン
ソープレッスン 学んだその日にすぐライセンス取得*アミノ酸ジュエリーソープレッスン開催 久しぶりにアミノ酸ジュエリーソープレッスンを開催したら、 かわいくできあがって、やっぱりいい石けんだな~。と実感しました。 泡立ちよく、泡切れも良く、洗い心地もよいアミノ酸石けん。 お二人とも、熱心に色合わせを考えています。 ... 2024.12.13 ソープレッスン
ソープレッスン パームフリー石けんレッスン開催しました。 3回シリーズでこの秋開催していたパームフリー石けんのレッスン。 三回目は、レッスンの途中で、こんなことが起こるのか?という意外性も発見できて、 私も面白いなあと思いながらのレッスンでした。 この日はルバーブを使いましたが、... 2024.12.03 ソープレッスン新着情報
クレイレッスン クレイの記念品がいっぱい 8月に、ICA国際クレイセラピー協会のみなさまと、ZOOMで対談した時に、 「クレイのレシピ出してくださいねー。募集しています~。」 とお声がけがありました。 「じゃあ、おしえてもらったプリン石けんをクレイで色付けして作ろう。」と... 2024.11.07 クレイレッスン
ソープレッスン なまこ石けん作成 私も、石けんの素材になまこを作りと聞いたときは、ちょっとびっくりしました。 でもよくよく調べてみると、水虫のお薬に使われていたり、 肌のお薬だったり、 マレーシアではなまこ石けんが有名だったり、 韓国コスメにもなまこは使用されていて... 2024.10.26 ソープレッスン
ソープレッスン パームフリー石けんコース2回目は、偶然のインド石鹸 9月から開催している、パームフリー石けん。 2回目の開催でした。 シアバターをメインに使った石けんを作りました。 自分たちで、必要な分量を計算しながら作る、ベテランさんクラス。 わいわい、きゃあきゃあと、楽しそうでした。 作り... 2024.10.25 ソープレッスン
ソープレッスン スピーディーソープメイキング応用編を開催しました。 少し前のことですが、スピーディーソープメイキングの応用編を開催。 応用編5種類のうち、2種類を作成しました。 スピーディーソープメイキングは、おひとりづつ、500gのオイルを使い、 大容量の石けんを作ることが多いのです。 石けん... 2024.10.29 ソープレッスン新着情報