旅 海外編 ウズベキスタン紀行 その7 バジルの花壇 ウズベキスタン旅行記も中盤にはいっております。 ウズベキスタンも砂漠地区から、都市部へやってきますと、 だんだん都会の街の風景が出てまいります。 そして、おのずと花壇も都会風に・・。 そして、街の街路樹の... 2017.09.13 旅 海外編
旅 海外編 ウズベキスタン紀行 その6 おなかが痛い 新しい1週間が始まりました。 今週も、ばたばたしますが、楽しくなりそうな1週間だと思います。 ************* さて、ウズベキスタン紀行を少し巻いて進めてゆきます。 ウズベキスタンのお料理は、たいがいおいし... 2017.09.11 旅 海外編
旅 海外編 ウズベキスタン紀行 その5 ブハラの街 おはようございます。 今日は、ウズベキスタンの旅行記に戻ります。 シルクロードの街ブハラへやってきました。 ブハラ???ってご存知ない方が多いと思いますが、 実は、この町すごいんです。 ブハラとは僧院を意味する言葉... 2017.09.10 旅 海外編
旅 海外編 ウズベキスタン紀行その4 ウズベキスタン旅行は、なかなか先に進みません・・。 早めてゆきましょう。 ウズベキスタン西部のヒヴァの街中を3日目は歩いておりました。 ヒヴァの街はホレズムという地域にあり、ホレズムというのは、 「太陽の国」という意味だ... 2017.09.08 旅 海外編
旅 海外編 ウズベキスタン紀行 その3 さて、ウズベキスタン紀行のつづきです。 灼熱の城塞都市の帰りみち、 道路の両側に見慣れない農作物の畑が見えました。 わたくし、農作物には詳しいのでございますが、 遠目に見ていて何かわからずにいました。 ... 2017.09.05 旅 海外編
旅 海外編 ウズベキスタン紀行 ~シルクロードの街~ おはようございます。 新しい1週間が始まりましたね。 楽しく過ごせたらと思っております。 さて、8月に訪れたウズネキスタン旅行について少し書きますね。 全然、書いていないことに気が付きましたよ。 まず、飛行機の... 2017.09.04 旅 海外編
旅 海外編 ウズベキスタンは、ずばり、お茶の文化でした おはようございます。 これから、しばらく、ウズベキスタンねたを織り交ぜながら、 ブログを更新してゆくかと思います。 さて、ウズベキスタンを旅行中、 食欲はなくても、 「朝ご飯は、お茶だけ飲むことにしよう・・。」と、 ... 2017.09.01 旅 海外編
新着情報 素材を活かす石けん・アミノ酸石けん・ラベンダー石けん 先月後半の石けんレッスンをご紹介。 ①アミノ酸石けんレッスン 横浜からご参加のかたも。 (最近、アミノ酸石けんレッスン開催がめっきり周りで減ったので、 レッスンが見当たらないらしく遠くからご参加です。) 作る際に、タイミングが... 2022.04.08 新着情報
旅 日本編 岩手帰りから、チョコレートやさんへ 岩手2日目は、わたくしは、午後から予定ありなので、 後ろ髪をひかれながらの帰京でした。 西和賀町にある「ほっとゆだ」駅。 駅には温泉もございました。 一両編成の電車に乗り、西和賀町ともおわかれです ... 2017.08.21 旅 日本編
旅 日本編 はちみつ岩手紀行② さて、岩手の和賀町で、夜行バス明けのはちみつマイスター仲間を 待っていたのは、整然と並んだ養蜂場でした。 そして、これまた、美しい作業場で、 巣箱などの説明を教えていただきました。 こちらは、巣鴨... 2017.08.20 旅 日本編
旅 日本編 岩手紀行①★初★夜行バス体験( ゚Д゚) 先日、人生初めての夜行バスに乗りました。 今回は、はちみつマイスターのお仲間さんが、 すべておぜん立てをしてくれまして、 いたれりつくせりの旅行で、おでかけ。 私は段取りは一切しなくて済みまして、お楽な旅でした。 ... 2017.08.19 旅 日本編
アフタヌーンティー情報 スイーツブッフェ情報~ヒルトン東京~マリーアントワネットの結婚式 アフタヌーンティー情報ではありませんが、スイーツブッフェ情報です。 このところ、続いています、ヒルトン東京。 いつ行っても混んでいます。 そして、今回のテーマがマリア―アントワネットの結婚式ですから、 人気のはずですね・... 2017.07.08 アフタヌーンティー情報