石川県旅行の2日目は、主に加賀地方をめぐりました。
まずは、加賀の国一宮の白山ひめ(しらやまひめ)神社へ。
氣多大社よりも、メジャーなため、にぎわっておりました。
ここの神様は菊理媛(くくりひめ)。
天照大御神のおばさんです。
よくご存じの方もいらっしゃると思いますが、簡単にご説明。
「いざなぎ」と「いざなみ」という古事記に出てくるご夫婦の奥様、
いざなみがお亡くなりになって、
さみしくなったいざなぎが黄泉の国に会いに行ったら、
いざなみは、腐って醜い姿になっていたのです。
その恐ろしい姿をみたいざなぎが黄泉の国から逃げ出したのですが、
怒ったいざなみがおいかけてくるのです。
その夫婦喧嘩をおさめたのが、菊理媛でした。
格の高い神様ですよね。
その後生まれたのが、天照大御神、月読命、素戔嗚命の3兄弟です。
天照の乳母もしていたそうですよ。
アマテラスも菊理媛には頭が上がらなそうですよね・・。
さすが、加賀の国一宮です・・。
そして、旅の途中は、たくさんおいしいものが目につき、
白山ひめ神社では、こちらの「とちのみ大福」に目が行きました。
車の中で、家族みんなでぺろりと。
とちのみ大福は、香ばしい感じ。
あんこがあまりあまくなくてよかったですよ。
そして、福井県の永平寺へ。
福井県は、森が深くてほんとうにいいところです。
文化も歴史も深く、味わいのある場所ですね。
永平寺の門前町を歩く獅子舞??みたいなもの。
なんでしょう??
そして、有名な越前おろしそば。
大根おろしでいただくのが福井流。
ごまどうふもついていて、こどもたちもおいしいといただいていました。
そのあとも、ジェラートまでいただく我が家。
よくたべますこと!!
永平寺は学生のころ1度お参りした時に、
いろんなところにたっているお坊さんたちが「お静かに!!」
と言っていて、とてもこわくて、
今にもしゃくでたたかれそうなイメージがありました。
またこわいのかな??とびくついて、心配していたのですが、
以前ほどこわくなかったですね。
鎌倉時代に成立したお武家さん向けの曹洞宗のお寺です。
禅寺の趣をかもしだし、
今も若いお坊さんたちが修行をされているのだろうな・・。
と思いながらお参りしました。
【ライン公式アカウント】登録へのお願い
イベントページに載ってこない、裏メニューや食事会などもおしらせしてゆきます。
Eymy Brownsのスクールで親しくなった趣味の友人とつながってゆきます。
どうぞご登録くださいね。