ソープレッスン 藍の石けんレッスン開催 今年2回目の「藍」の石けんレッスンです。 定番中の定番材料で、2017年に教えていだいて、それ以来よく作るようになりました。 藍にもいろんな種類があり、うまく選ばないと石けんになじまないものもありますので、 そのあたりをお伝えしつ... 2025.06.28 ソープレッスン
新着情報 スタッフブログ*磯の香りに包まれて* こんにちは☺ 香りのスクールエイミー スタッフOです。 今日も活気のあるレッスンが開催されました。 「千葉外房の海藻 つのまた 石けん」 生徒さんがつのまたの煮凝りを作ってきてくださり レッスン後のティータイムに... 2025.05.29 新着情報
新着情報 若葉区*素材重視のアーユル石けんクラス開催しました 年間4回開催の千葉市若葉区加曽利町のアーユルベーダサロンUSAS様にて開催のクラスです。 こちらのクラスはアーユルベーダ縛りですので、 毎回、鈴木真理先生と打合せしながら材料を選びます。 今回は、素材としてマンゴーを選んだ... 2025.05.29 新着情報
ソープレッスン 藍の石けん 今年は、藍の石けんレッスンが人気です。 石けんを何回か作っていると、理解度が進み、 急に石鹸作りが楽しくなって、いろんな石けんをチャレンジ的に作ることがあります。 そんな時期を抜けると、古典的なレシピもやってみたくなる・・・。... 2025.05.17 ソープレッスン
ソープレッスン 20代のお嬢様向け??*柿渋石けんレッスン開催しました 柿渋とか、藍とか、古来から日本で使われている飽きの来ない素材は、 定期的に需要があります。 こちらのレッスンも、4巡目となります。 柿渋はにおいが気になる夏には人気のオプションで、 今回は、20代のお嬢様が柿渋石けんがお好きとのこと... 2025.05.06 ソープレッスン
レッスン開催報告 クレイセラピスト養成講座*開催しています 2月から始まっています、クレイセラピスト養成講座です。 毎回2コマ開催で、お昼をはさんで1日コースで行うので、5日間通っていただくと取得できます。 今回は、お1人、海外出張が4月から2か月という方もいらっしゃるので、 超高速ですすんで... 2025.03.29 レッスン開催報告
ソープレッスン 納豆石けんレッスンは続く この3月は、納豆石けんレッスンが多く、 みんなで納豆のねばねば成分のNMF(天然の保湿成分)を取り出しています。 小さいクラスでしたので、3人で仲良くねばねば成分を取り出しました。 仲良いなあ~。 そして、みなさま夢中になっ... 2025.03.24 ソープレッスン
新着情報 ベジカラーで作るドッグソープレッスンを開催しました。 ハンドメイド石けん協会マスターソーパーの向後恵里です。 ****** たまに、ワンちゃん好きな方からのリクエストがあり、ドッグソープレッスンは設定しています。 今回は、基本に忠実なコールドプロセス製法で作りました。 ... 2025.03.01 新着情報
新着情報 毎日使う石けんづくり*土気あすみが丘プラザ こんにちは。 先日は、土気あすみが丘プラザにて、出張石鹸レッスンを開催。 この3年間、あすみが丘プラザの自主講座として、続けてまいりました。 国分あかね先生から引き継ぎまして、昨年11月からわたくしがレッスンを引き継いでおります。... 2025.01.28 新着情報
ソープレッスン スピーディーソープメイキング*合格保証講座開催しました 昨年末に、スピーディーソープメイキング講師試験合格保証講座を開催しました。 スピーディーソープメイキングの基礎講座、応用講座をご受講後、 ご希望の方は、考案者の神戸先生とZOOMでつないで、石けんの作り方を見ていただき、基準通りの石... 2025.01.09 ソープレッスン
ソープレッスン スピーディーソープメイキング応用編ブートレッスンを開催 基礎編を1日で終えられた方が、翌日に応用編をご受講。 このパターンは、私と非常に似ています。 効率よく学びたいタイプの方・・。 **** いざ、応用編へ・・。 応用編になると、一気に7色の色使いで、よりデザイン性のあるカラフル... 2024.12.30 ソープレッスン
ソープレッスン フランキンセンス抽出油の石けん+みつろうバームのレッスンを開催しました。 この冬たくさんの方にご受講いただきましたフランキンセンス浸出油の石けん。 この日が年内最後のレッスンでした。 フランキンセンスパウダーを浸出させているので、オイルがとてもいい香り。 そして、石鹸生地も少しテクスチャ―が違います... 2024.12.19 ソープレッスン