香りのレッスン 和のアロマクラフト=お香レッスン開催中 香司もやっています、向後恵里です。 1月から、和のアロマクラフトレッスンが7回シリーズで開催しています。 (けっこう長丁場) 3月は、練香。 練香は、地味な感じの丸くてクロっぽいお香のこと。 (奈良公園に落ちていそうな形を... 2023.03.15 香りのレッスン
新着情報 マヤ暦ダイアリーカスタマイズ講座あと1名募集します マヤ暦スーパーアドバイザーの向後恵里です。 ***** この恐ろしく汚いテーブル。 マヤ暦の「かけはし講座」の後の様子。 みんなで気になる人や、家族の紋章など調べまくって、 いろんなテキストを開いて、家族の紋章を書き出... 2023.03.05 新着情報
スタッフブログ スタッフブログ*今日もテンコ盛り(‘◇’)ゞ こんにちは、スタッフOです! サロンの雰囲気・・・かなり焦り気味 毎回ドタバタなのですが、今日は究極にお仕事がテンコ盛りで先生も余裕がありません。 忙しすぎて、集中&無言。 無言なのですが大きな吹き出しが見えます 「ヒャー!」「も... 2023.02.22 スタッフブログ新着情報
アロマレッスン 1日で取れる資格*クレイセラピーアドバイザー取得クラス開催 最近、1日で資格が取れるクラスが多くなりました。 こちらのクレイクラスもその一つ。 3時間半程度のレッスン終了後に、 ご自宅で試験をご受験後、所定の手続きを経ると、 クレイセラピスト協会クレイセラピーアドバイザーを取得できます。... 2023.02.17 アロマレッスンクレイレッスン
新着情報 応用編*スピーディーソープメイキング 石鹸ねたばかりですが、先日スピーディーソープメイキングクラスの 応用編をブートキャンプ形式で行い、5種類の石けんをワンデーで作りました。 応用編は、カップケーキ石鹸もつくります。 (久しぶりに作ったけどかわいい💛)... 2023.02.16 新着情報
ソープレッスン ぱぱっとかろやかに作ろう*スピーディーソープメイキング 今年に入って、スピーディーソープメイキングのレッスンを始めました。 さすがに、最初の一つ目を作るときは、みなさま作り方が今までと異なるので、 ええええ!!と、ひるむ感が見えるんです。 でも、そこをこえて、2つめ、3つめと作り進むうちに... 2023.02.14 ソープレッスン新着情報
新着情報 スクールの小さなギャラリー スクールには、いくつか小さい絵が飾ってあります。 これは、35年前にイギリスのケンブリッジに住んでいた時に買ったもの。 ケンブリッジは古い大学の街なので、こういう建物がたくさんありました。 この建物もよく前を通り過ぎていたので、入... 2023.02.02 新着情報
アロマレッスン キッチン蒸留Ⓡは使い道がたくさんある 年末、そして1月と2回、キッチン蒸留レッスンをしました。 蒸留は、ずいぶんと身近なものになりつつありますね。 ****** キッチン蒸留は、手軽におうちで香りを取り出すことができます。 最近は、キッチン蒸留を学び、 ご自分... 2023.01.27 アロマレッスン
新着情報 フランキンセンス情報がふえてゆく 先日、フランキンセンスのレッスンを開催。 今回は、これだったら私の得意分野かな? と思われるフランキンセンスの論文を見つけたのと、 オマーンやイエメンという、アラビア半島の国々についての情報も得て、 フランキンセンスを中心にまと... 2023.01.26 新着情報
レッスン開催報告 きのこもトマトもおいしくできた*ケチャップレッスン開催 ケチャップと言えば、日本では「トマト」ケチャップが定番ですが、 世界には、いろんなケチャップがあるそうです。 イギリスでは、キノコケチャップがよく使われているそうですので、 キノコのケチャップをこの冬は作成。 工程は、シンプルで... 2023.01.25 レッスン開催報告新着情報
新着情報 スタッフブログ*近所の神社で待ち合わせ 本日は、朝から先生と近所の神社で待ち合わせスタート ちょっとウキウキ気分の二人です♪ ○○大学に荷物の引き上げに向かいました。 お次は買い出し 明日の「トマトケチャップ、キノコケチャップレッスン」の買い出し 新米スタッフは... 2023.01.23 新着情報
ソープレッスン 石鹸に2つのながれ 今石けんの、流れが二つあります。 *コールドプロセス製法での作り方。 こちらは材料にこだわる方にぴったりです。 *石けんを作ってから1週間で使えるようになるスピーディーソープメイキングという製法があります。 最近ものすごくは... 2023.01.22 ソープレッスン