豆板醤レッスン開催しました

レッスン開催報告

こちらも渋ーく人気のある豆板醤レッスンです。

市販の豆板醤というと、物凄ーく辛いイメージがあり、
料理のお味が辛さ一辺倒になってしまうような印象も受けます。
しかし、手作りの豆板醤は、辛さも調節できますし、
お塩も自分で選べ、なおかつ、お豆もそら豆だけでなく、
枝豆を使ってみたりとアレンジが効かせられます。
みそや、麹もいろんなバリエーションができるし、うまみたっぷりのものとなります。

こちらは、味見をしながらトウガラシなどを混ぜているところ。
唐辛子も、激辛、甘口などありますので、辛さも調節します。

この日は、そら豆、枝豆、どら豆、と三種類。
6月に作っているから、そろそろ食べごろかもしれませんよ~。
みなさまの豆板醤はどうなっているかな・・・。
どんなおあじだったかおしえてくださいね。

*****

この日は、台湾のお菓子で「老婆餅」というでっかいパイ風のお菓子があり、
強烈なネーミングに笑いながらいただいていました。
のり味とはちみつ味があって、どっちもおいしかったので、また買ってこよう。


エイミーでは、各地のお菓子を準備してあり、
おしゃべりしながらのお茶タイムを大切にしています。
どうぞ、おしゃべりをしにいらしてくださいね。

*******
今からご受講できる食べ物系のイベントはこちら
向後 恵里 (こうご えり)恵里&裕子とアフタヌーンティーを楽しむ会 – リザスト
向後 恵里 (こうご えり)自家製サフランを収穫する会 球根から咲かせてみよう – リザスト

 

 

【ライン公式アカウント】登録へのお願い

【ライン公式アカウント】からは、
イベントページに載ってこない、裏メニューや食事会などもおしらせしてゆきます。
Eymy Brownsのスクールで親しくなった趣味の友人とつながってゆきます。
どうぞご登録くださいね。
タイトルとURLをコピーしました