手作り石けん

新着情報

オリーブオイルはのどごしにパンチがある

オリーブオイルのテイスティング会を3年ぶりに開催しました。 講師は、前回同様、オリーブオイルソムリエの細井裕子先生。 満席での開催です💛。 (実は細井先生、スクールの生徒様でもあり、事業経営者でもあり、 オリーブオイ...
新着情報

石けんレッスン開催しています

向後担当の石鹸レッスンは、週に数回づつ開催していまして、 開催報告が追い付かないことが多々あります。 今回、まとめてお知らせします。 ①アーユルベーダ石けん ヨガ&アーユルベーダの真理先生とのコラボレッスンでした。 真理先...
新着情報

【スタッフブログ*講師さかのうえ】石けんレッスン開催しました

石けんレッスン初めてさんクラス*2回目のレポです。 まずは💛。 1回目のクラスの石けんが出来上がりました。 可愛く出来上がっています。 美味しそうです。 ...
新着情報

最近のリモートレッスンから

先日は、ジュニアソーパー講座の最終回で、座学をまとめてリモートレッスンで開催。 *石けんづくりに関する法規 *精油の使い方 *協会についてや今後のお勉強の仕方など、 細かく学びました。 Covidー19オミクロン株が流行る中、リモ...
新着情報

講師用のこっそりレッスン開催しました

私のスクールでは、講師3名様がスクールのために働いてくれています。 みなさま、サロンやコミュニティーセンターでレッスンをされているので、 春から夏にかけての石けんレッスンと、 蒸留レッスンのレシピ・・・をこっそり練習して準備しました。...
新着情報

最近の石けんレッスンから

1月末からの石けんレッスンをぼちぼち開催していました。 この単発クラスは、女子らしいみなさまがご参加でした。 春らしくかわいいのです。 (うちのスクールにしては、ほんと女子らしい石けんができあがりましたのよ。) ほら、き...
新着情報

ナトカリ石けんレッスン開催しました

このところ、ナトカリ石けんレッスンが続きました。 ナトカリ石けん・・・? あんまり聞かないけどなんだろう??と思われる方もいらっしゃるかと。 *普通の固形の石けんは水酸化ナトリウム(苛性ソーダ)を使って作ります。 *液体せっけん...
新着情報

石鹸レッスン続いています

石鹸レッスンもちょこちょこと開催しています。 ******** 初心者さんクラスは、色材をたくさん使いました。 春らしい色でレイヤードにします。 出来上がりが2月下旬なので、イースターのイメージを狙った方も。 ウサ...
新着情報

こんぶとつばきとはぜろう

生徒様からのリクエストで「昆布を使ったシャンプーバー」を作りました。 昆布はいじったことがなかったので、昆布のお勉強から始まりました。 お勉強その1 昆布問屋さんのZOOM勉強会に参加しましたよ。 大阪の昆布問屋のおっち...
新着情報

【スタッフブログ*講師きくち】石けん基礎コース開催

香りのスクールエイミー 講師のきくちです。 この日は石けん基礎コース3回目、レイヤード石けんを作りました。 お好きな色をカラフルに重ねてゆきます。 ゆるめのトレースで、なみなみで縞々のレイヤード。 カットがとっても楽しみ。 ...
新着情報

【スタッフブログ*講師さかのうえ】初めての手作り石けん平日クラス開催

こんにちは。今年から初心者クラス担当になりましたさかのうえです。 今日は、今の季節にぴったりな保湿効果のあるみりん粕を使用した石鹼を作りました。 みりん粕ご存知ですか? 酒粕はゆうめいですが、みりん粕は、みりんをし...
スタッフブログ

【スタッフブログ*講師きくち】石けん基礎コース開催

こんにちは。 石けんレッスン初級クラス担当の講師きくちです。 今年もよろしくお願いします。 今年のレッスンはじめは、 石けん基礎コース1回目、赤ワイン石けんをつくりました。 赤ワインはポリフェノールたっぷり、美肌効果が期待...
タイトルとURLをコピーしました