ジュニアソーパー養成講座

新着情報

ジュニアソーパー資格取得講座ハイブリッドレッスン週末コース開催しました。

この冬は、石けんの先生になりたい人が多く、 ジュニアソーパー養成講座が2つ流れています。 みなさま熱心に学ばれています。 こちらのクラスはハイブリッドのレッスンで、 3名様はリアルで参加。 おひとりがリモートでご参加です。 ...
新着情報

リキッドソープレッスン開催しました

石けんもいろいろあって、リキッドソープも作ります。 最近は2回連続で作りまして、 いつもと違う石けんづくり体験してもらいました。 お鍋の中はこんなかんじ。 そしてできがりは、ジェル状のリキッドソープのもと。 たっぷりお...
スタッフブログ

【スタッフブログ*講師きくち】石けん基礎コース開催

こんにちは。 石けんレッスン初級クラス担当の講師きくちです。 今年もよろしくお願いします。 今年のレッスンはじめは、 石けん基礎コース1回目、赤ワイン石けんをつくりました。 赤ワインはポリフェノールたっぷり、美肌効果が期待...
新着情報

2021年のレッスンはすべて終わりました

今年もたくさんレッスンができましたこと御礼申し上げます。 最後のレッスンは、一昨日のジュニアソーパー養成講座の座学で、 ZOOMによるリモートレッスンでした。 今年は、リモートレッスンとリアルレッスンが混在することが日常となり、 ...
新着情報

ライセンス取得講座が3つ同時進行中

この冬は、ライセンス取得講座の開催が続いています。 まずは、アロマコーディネーター講座 こちらのクラスは2コマづつすすみ、1日4時間学び続けます。 (ストイック~。) 医療従事者の方がご参加で、 プロスタグランジンとオイル...
新着情報

レッスンもティータイムももりあがりました

12月4日から、頻繁につづいたレッスンたち。 失敗もあったし、ひやひやもしたけど、乗り切りました。 ★まずはホットプロセス 温度を上げすぎて一回目は失敗。 (ああ、化学反応は難しい。1年に一回くらいこういう大失敗をするんです。ごめん...
新着情報

【スタッフブログ*講師きくち】石けん基礎コース開催

本日は石けん基礎コース2回目、ブロック石けんをつくりました。 お好きなブロック石けんを皆様思い思いに選び、 デザインをイメージして入れてゆきます。 選ぶときはわいわい楽しそう! が、急に静まりかえり、 何事かと思ったら・・...
新着情報

11月最後の週のレッスンから~リアル編~

さて、リアル講座もやっておりましたよ。 ジュニアソーパー養成講座レッスン5回シリーズの1かいめ💛。 今年は、ジュニアソーパーへのお申込みがとっても多くてびっくり。 12月19日(日)スタートコースもありますので、 ご...
新着情報

アルガンオイルとフランキンセンスの石けんレッスン開催しました

クリスマスが近いので、なんとなくクリスマスにちなんだレッスンが続いています。 先週はアルガンとフランキンセンスの石けんレッスンを開催しました。 たまたま南アフリカ共和国からやってきたフランキンセンスの蒸留水があったのと、 オマーン...
新着情報

12月スタートで春には石けんの先生になれる

生協カタログの書籍欄に、手作り石けんのレシピ本があるのをみつけました。 もうびっくり。 生協で石けんの作り方の本があるということは、手作り石けんが一般化したということです・・。 私が肌がかゆい長女のために石けんづくりを学んだのは1...
新着情報

美容オイルレッスン前半3回終了

9月から開催していましたシニアオイルソムリエ平野清美先生のオイルレッスン。 前半3回の美容オイルについてのお勉強が終わりました。 私のスクールは石けんやアロマを学んでいる方が多く、 みなさまオイルはある程度知識があるものの、 も...
新着情報

アルガンオイルとフランキンセンスの石けんレッスン→満席となりました。

夏にアルガンオイルの石けんをこっそり裏レッスンで作ったのです。 今回、お席が2つまだありますので、表レッスンに持ってきましたよ。 よかったらどうぞ。 夏のレシピと違うところは、この2点。 ①南アフリカからとりよせたフランキンセンスウ...
タイトルとURLをコピーしました