ソープレッスン 最近の石けんレッスンから 石鹸レッスン、地道に開催しています。 マツ浸出油とと自家製みつろうの石けんが2回ほど。 マツのパワーをオイルに浸出させて、自家製みつろうも加えてつくります。 ベテランさんクラスなので、自由制作です。 いい色にできまし... 2022.08.13 ソープレッスン
ソープレッスン ジュニアソーパー養成講座平日コースを開講します スクール定番、ジュニアソーパー養成講座開講のお知らせです。 手作り石けんの先生になりたい人は、どうぞこちらご受講ください。 作り方の基本、オイルについて、石けんの化学、技術など、5日間24時間程度で、 石鹸の先生=ジュニアソーパー... 2022.08.12 ソープレッスン新着情報
新着情報 素材クラス*藍の石鹸とMPソープクラス 藍と言えば、ジャパンブルー。 紺でもない、青でもない、微妙な色あいは、浴衣にも多く使われて、 夏に清涼感をもたらす色です。 先日は、その藍を使って石けんをつくりました。 すこし和風なしろい型抜きをして、そこにちりばめ... 2022.07.02 新着情報
新着情報 手作り石鹸には夏野菜が大活躍 先日は、夏野菜、「きゅうり」を使っての石けんづくり。 きゅうりをスムージー状にし、きゅうり液を利用します。 そうすると、ナチュラルなきゅうりの緑色の石けんになります。 優しい緑色のせっけんになると、みなさま、「わーきれい~... 2022.06.27 新着情報
ソープレッスン 石けんレッスン開催しています 5月前半も石けんレッスンがありました。 素材クラスの柿渋石けん。 柿渋のようなちょっと特別な素材は、コツが必要ですので、練習しておくといいですね・・。 出来上がりが6月中旬なので、父の日に間に合いますね。 お父さんが好きなタ... 2022.05.21 ソープレッスン新着情報
レッスン開催報告 発展的に続けよう GW中も、レッスンは飛び飛びで開催していました。 そのうちの1つが、スクールに数人在籍している講師さまたちへのフォローアップレッスン。 みなさま、それぞれ魅力的なレッスンをなさっていて、 そこそこに集客できてらっしゃるので、あまり... 2022.05.11 レッスン開催報告
旅 日本編 水牛のしっぽ*石垣島旅行記2 石垣島2日目は、石垣島近くの島めぐり。 これも、すべてお友達が予約をしてくれました。 ほんと、すばらしいおもてなし力です。 勉強になります。 石垣島の周りには島がいっぱいあって、船で頻繁に行き来をしていて、 船が電車みたいな役... 2022.04.25 旅 日本編
新着情報 アーモンドオイルの石けんレッスン開催しました 石鹸レッスンは、ほぼ毎週開催しております。 今回は、アーモンドオイルベースの石けんレッスンを2回。 水分に、アーモンドミルク。 オプションに、アーモンドプードルとアーモンドバターをいれました。 しっとりとできあがります。 オイ... 2022.03.20 新着情報
新着情報 大型ディスプレイを設置しました ずーっと、迷っていたんですが、とうとう設置しましたよ~。 💛大型ディスプレイです💛。 うちの生徒様。 ZOOMレッスンでも、 なぜかスクールにいらして、 わたしの小さなノートパソコン... 2022.03.13 新着情報
新着情報 【スッタッフブログ*講師きくち】石けん基礎レッスン開催しました 今回のレッスンは、初めてさんの基礎コース3回目。 傾き加減がスタイリッシュな、アングルスワール石けんを作りました! デザインによるトレースの出し方の違いを知り、色付けの練習もして、これからの石けん作りの世界が広がりますね(^-^) ... 2022.03.06 新着情報
新着情報 最近のリモートレッスンから 先日は、ジュニアソーパー講座の最終回で、座学をまとめてリモートレッスンで開催。 *石けんづくりに関する法規 *精油の使い方 *協会についてや今後のお勉強の仕方など、 細かく学びました。 Covidー19オミクロン株が流行る中、リモ... 2022.02.26 新着情報
新着情報 最近の石けんレッスンから 1月末からの石けんレッスンをぼちぼち開催していました。 この単発クラスは、女子らしいみなさまがご参加でした。 春らしくかわいいのです。 (うちのスクールにしては、ほんと女子らしい石けんができあがりましたのよ。) ほら、き... 2022.02.12 新着情報