レッスン開催報告

石けんデザイン基礎レッスンを開催しました。

今週は、石けんレッスンの新しいコースも始まりました。 こちらのクラスは仲良しクラスで、わきあいあいと進んでいきます。 みなさまおかしなことばかり話していて、 私もいつも笑いすぎて、おなかが苦しくて仕方ありません。 石けん男子...
新着情報

2018年4月認定のジュニアソーパーさんが5名誕生しました。

昨年の7月から、8回に分けて、ゆるゆる~と学び進めてきました ジュニアソーパー養成講座が2月で終わりました。 そのみなさまが先日4月1日に、ハンドメイド石けん協会の認定講習会に出席されて、 ジュニアソーパーに認定されました。 ...
レッスン開催報告

アロマコーディネーター養成講座☆2コマ続きました

今週は、ずっとアロマコーディネーター養成講座のレッスンが続きます。 こちらのレッスンは充実してて教えるほうもとっても楽しませていただいてます。 この日は、香りの脳への伝わり方などを学び、クレイパック作りなどいたしまして、 午前中1...
レッスン開催報告

アロマコーディネーター養成講座開催しました

今週に入って、アロマコーディネーター養成講座の開催が続きます。 まずは、6月認定を目指している方。 ほかにもライセンスを取得中だそうでお忙しそうです。 でも、すごく頑張ってくれています。 この4月5月は追い込みな...
レッスン開催報告

講師練習会開催しました

先日は、この4月から石けんレッスンの講師として活動したい方々の練習日。 3人の先生たちが、実践で練習です。 三者三様、レッスンの仕方もいろいろで、私も勉強になります。 苛性ソーダや精製水などの基材について詳しく教えてく...
レッスン開催報告

紅茶★基礎レッスン開催しました

先週、紅茶基礎レッスンを開催しました。 紅茶の基礎レッスンは、そろそろ2回コースで定番化しようかと考えております。 いつものように、お菓子をお出しまして、この日は、4名様がご参加でした。 (おひとりお子様の体調が悪くお休み...
レッスン開催報告

ハーブインストラクターレッスン開催しました

先日、ハーブンストラクター初級講座のレッスンを開催しました。 ハーブインストラクターのレッスンは、座学もありますが、 どちらかというと、実習が多くて、 フレッシュハーブを春から夏にかけてよく使います。 開催日の前日には、東京農大...
レッスン開催報告

石けんレッスン「基礎の基礎」クラス終了しました

1月からスタートした、石けん「基礎の基礎」クラスの3回目。 緑色のアボカド石けんのレッスンを開催しました。 こちらのお二人は、 こちらのスクールでばったり出会った顔見知りさん同志で、 雰囲気もよろしくレッスンが進んでゆき...
新着情報

ドバイに出張しました

3月後半は、ドバイへ出かけておりました。 アロマセラピー発祥の地、中東の様子、 また、躍動感のあるUAEの現在に心躍りました。 ドバイでの様子は、「向後恵里*プライベートブログ」にて 記載しておりますので、どうぞこちらも...
新着情報

4月の日程が変更になっています。キッチン蒸留®ヨガ開催しました

紅茶部屋では、毎月2回ヨガのレッスンを行っています。 こちらは、蒸留をしながらのヨガとなります。 紅茶部屋へ通ったことのあるお客様がご参加いただけるようになっています。 蒸留をしながらのヨガは、おいしい香りの空気を吸い込み、 適...
レッスン開催報告

石けん基礎クラス開催しました

こちらのクラスは珍しくお一人様クラス・・。 しかし、いろいろな方が振り替えてレッスンに参加します。 基礎クラス2回目はマーブルを作りました。 (おひとりで、のびのびと感が、写真から見えますね・・。(笑)) そして、こ...
新着情報

香司となりました

先日、筆記試験と、課題提出を済ませまして、解放感を感じております。 これでようやく「香司(こうし)」となりました。 9か月かけて、お香の歴史、お香の材料、調合の仕方などの座学と、 実際の調合を学びました。 練香、...
タイトルとURLをコピーしました