ソープレッスン ニームと自家製ギーの石けん*アーユルベーダ加曾利クラス開催しました 今日は、お天気が良くて、アーユルベーダサロンUSAS加曾利クラスで、のんびりと石けんレッスンをしました。 加曾利クラスは、お庭があって、別荘に来たみたいだな~と感じます。 お庭には、ゆずやきんかんがたわわにみのってました。 秋... 2022.11.06 ソープレッスン
ソープレッスン 10月後半の石けんレッスンから 先週も、石けんレッスンをぽつぽつと開催していました。 まずは、ジュニアソーパー養成講座。 教科書を読み、作り方を確認しながら、一人で確実に作れるようにトレーニング。 お二人は、もうしっかりと作れます。 まもなく、またジュ... 2022.10.30 ソープレッスン新着情報
ソープレッスン 石けんレッスン開催しています 最近は小さいクラスがちょこちょことあります。 まとめてお知らせです。 (レッスン風景をとり忘れてます。ごめんなさい) はちみつの石けん。 濃度を変えたり、石けんやアロマのお教室を開きたいとがんばって学ばれています。 *... 2022.10.15 ソープレッスン
アロマレッスン 石けんレッスン開催しました。 このクラスはリクエストクラスで、次は、こんな石けんを作りたいな・・という ご意見を直接いただいて成立するクラスです。 今回は、基本の塩石けん。 塩ですよ。塩・・。(しぶい・・) 塩は、殺菌作用を持ってますから、 あぶらっぽかったり... 2022.09.27 アロマレッスンソープレッスン新着情報
ソープレッスン 秋・冬に向けての石けんレッスン おかげさまで、断続的に石けんレッスンが開催されています。 最近は、石けんの先生やアロマの先生がたも、学びにいらしてくれています。 生のアボカドを入れる石けん。 アボカドオイルは栄養価が高いことと、きれいな緑色の石けんになること... 2022.09.12 ソープレッスン
ソープレッスン 時代はシャンプーバー 石鹸レッスンが連続しています。 カルフォルニアに住んでいる知人が教えてくれたんですが、 最近は、シャンプーは液体ではなく、固形の石けん(シャンプーバー)が、 メインで売られているとのこと。 オイル、水分、アルカリ物質というシンプルな... 2022.09.03 ソープレッスン
ソープレッスン アーユルベーダ縛りの石けんクラス*若葉区で始まりました インド政府公認アーユルベーダセラピストの真理先生。 この8月に千葉市若葉区でサロンUSASを開きました。 緑のあるお庭を眺めながらしっとりとレッスンができます。 アーユルベーダ縛りのレシピで石けんレッスンをご希望とのことで、 つくっ... 2022.08.30 ソープレッスン
ソープレッスン 最近の石けんレッスンから 石鹸レッスン、地道に開催しています。 マツ浸出油とと自家製みつろうの石けんが2回ほど。 マツのパワーをオイルに浸出させて、自家製みつろうも加えてつくります。 ベテランさんクラスなので、自由制作です。 いい色にできまし... 2022.08.13 ソープレッスン
ソープレッスン ジュニアソーパー養成講座平日コースを開講します スクール定番、ジュニアソーパー養成講座開講のお知らせです。 手作り石けんの先生になりたい人は、どうぞこちらご受講ください。 作り方の基本、オイルについて、石けんの化学、技術など、5日間24時間程度で、 石鹸の先生=ジュニアソーパー... 2022.08.12 ソープレッスン新着情報
ソープレッスン 石けんレッスン開催しています 5月前半も石けんレッスンがありました。 素材クラスの柿渋石けん。 柿渋のようなちょっと特別な素材は、コツが必要ですので、練習しておくといいですね・・。 出来上がりが6月中旬なので、父の日に間に合いますね。 お父さんが好きなタ... 2022.05.21 ソープレッスン新着情報
クレイレッスン 4月のレッスンから*お香*石鹸*オイル 4月のレッスン。 UPしそこなっているものがいくつかありました。 ①お香レッスン 最近、お香系のレッスンは需要?がある感じで、リクエストがポツンポツンと入ります。 で、今回は、お線香レッスン。 おひとりさま、2種類作りまし... 2022.05.04 クレイレッスンソープレッスンレッスン開催報告香りのレッスン
ソープレッスン 5月以降スタートのレッスン抜粋 GW連休はみなさまいかがお過ごしですか? 私は、テキストのバージョンアップや試作、 アフタヌーンティーなどへ、都内へお出かけしたりと、 ちょこちょこと楽しんでいます。 さて、GW明けからは、いろいろレッスンが始まります。 まだお席... 2022.05.03 ソープレッスン新着情報