向後恵里

新着情報

スタッフブログ*おいしいおやつタイムでした

今晩は。 香りのスクールエイミー スタッフOです。 家の中が温かいので、薄着で出かけてしまい 「寒っ!」となりました。 皆様、体調崩されないようご自愛ください。本日のレッスン...
新着情報

③くだいおれ旅だったのかもしれない*ミンダナオ島へでかけました

2日目の午後は、生鮮品のマーケットへ。 市場特有の喧騒と混沌とうす暗さと生ものの香りの中を歩きます。 アジアだなあ~。 28℃くらいの気温なのに、生鮮品がそのまま売っていることに啞然。 痛むに決まっていると思いますが、大丈夫...
新着情報

②くいだおれ旅だったのかもしれない*ミンダナオ島へでかけました

二日目の朝ご飯を食べ終わって出かけたのは、ダバオの対岸にあるサマール島。 この小さい船に乗って、5分すると到着。 美しいビーチが広がります。 (わしゃあ、もっと若い時に来たかったのう・・・。) そして、パラダイスアイランドと...
新着情報

①くいだおれ旅だったのかもしれない*ミンダナオ島へでかけました

先週は、フィリピンのミンダナオ島へでかけました。 マニラでのりかえて、1時間50分南下すると、緑あふれる大きな島があります。 州都はダバオでかつては日本人街もあったそうです。 若さ溢れる街で、食べ物もふんだんで、 あたたかく他国...
新着情報

スタッフブログ*爆笑プチ事件?*

こんにちは、香りのスクールエイミー スタッフOです 今日は、出勤して直ぐに爆笑する出来事がありました。 スクールのキッチンで洗い物をしようとしたら どうみてもお風呂場で使うスポンジが・・・ まさか!と思ってボスに聞いてみ...
ソープレッスン

パームフリー石けんレッスン開催しました

昨今、石けん業界の中では、 パームオイルは持続可能な栽培をしていないことが多いので、 使うのはどうだろうか?的な意見もあります。 (そうはいっても使いますが、) その点を鑑みて、私のスクールでは、持続可能な栽培、生産をしているコロン...
ハーブのレッスン

エルブドプロヴァンスの蒸留会を開催しました

この7月に南フランスに出かけた時に、 エルブ・ド・プロヴァンスというMIXハーブを買ってきました。 「おー、本場で本場のハーブMIXを買った~」と嬉しかったので、 蒸留会を開催しました。 (こちらのお写真はフランスの修道院の薬草...
ソープレッスン

フランキンセンスの石けんとクリーム作り

毎年、年末に向けての石けんづくりをしています。 今年はフランキンセンスの石けん+フランキンセンスのみつろうバームづくりにしました。 スイートアーモンドオイルに、オマーン産のフランキンセンス(乳香の樹脂)を粉末状にしたものをつけこみました...
ハーブレッスン

スパイスレッスン * 定番ウスターソースレッスン

確実に、定番レッスンになりました「ウスターソース」レッスン。 スパイスやハーブをたっぷり使います。 最初はスパイス類をそろえるのが大変だけど、一度そろえてしまえば何度も使えます。 にんじん、セロリなどの野菜を煮込み、スパイ...
新着情報

スタッフブログ*額装*

こんにちは☺ 香りのスクールエイミー スタッフOです。 今日は、ポカポカ暖かい日で気持ちがよいですが 週半ばから気温が下がるようなので、皆様ご自愛ください。 先月、額装の手配に行って参りました。 ボスがフランスか...
アロマレッスン

最先端の中東は一皮めくると昔のまま*古代エジプトのキフィづくり

アロマテラピーを学ぶと「キフィ」というエジプトのお香について知るようになります。 いったいどんな香りなんだろう・・と、私も憧れていました。そして、ハーブの先生のところで、偶然「キフィ」を学んで、こういうものなのか~と、感激した覚えがありま...
その他

国際クレイセラピー協会会報「EARTH」誌のインタビュー記事

さて、季刊誌である国際クレイセラピー協会の会報「EARTH」さまから、 取材がはいりまして、諸先輩方との対談形式のインタビューが記事になりました。 いつも素敵な、落ち着いた色合いの写真でいっぱいで、 眺めているだけでも落ち着く会報...
タイトルとURLをコピーしました