新着情報 学び始めました*学生としてのインタビュー記事 この4月から、久しぶりの学生生活。 しかも、いわゆる、下駄はいて通いそうな、 男ばっかりいる「ばんからな大学」に2回ほど通ったことがあるので、 今回は、あこがれの女子大学でのマスターコースを選びました。 そうしたら、最近は女子大でも... 2022.07.14 新着情報
新着情報 新しい場所でアーユルベ―ディックソープクラスが始まります この8月、千葉市若葉区にオープンするアーユルベーダサロンのウシャス様。 こちらで、季節ごとのアーユルべーディックソープレッスンを担当いたします。 インド政府公認のアーユルベーダーの資格をお持ちの真理先生の監修のもと、 アーユル... 2022.06.28 新着情報
新着情報 素材クラス*藍の石鹸とMPソープクラス 藍と言えば、ジャパンブルー。 紺でもない、青でもない、微妙な色あいは、浴衣にも多く使われて、 夏に清涼感をもたらす色です。 先日は、その藍を使って石けんをつくりました。 すこし和風なしろい型抜きをして、そこにちりばめ... 2022.07.02 新着情報
新着情報 手作り石鹸には夏野菜が大活躍 先日は、夏野菜、「きゅうり」を使っての石けんづくり。 きゅうりをスムージー状にし、きゅうり液を利用します。 そうすると、ナチュラルなきゅうりの緑色の石けんになります。 優しい緑色のせっけんになると、みなさま、「わーきれい~... 2022.06.27 新着情報
旅 海外編 チュニジアに行ってきたよ⑩*カイルアン編 チュニスから165km南下したカイルアン(ケロアン)という街に移動です。 1057年までは北アフリカのアラブ王朝の首都だったそう。 北アフリカ最古のモスク、グランモスクもあります。 このモスクは、イスラム世界で4番目にパワフルなモスク... 2022.06.20 旅 海外編
新着情報 チュニジアいってきたよ① 2020年に、チュニジアに行こうと決心して申し込んだ旅行は、コロナ禍でキャンセル。 それから2年以上待ちまして、ようやくチュニジアに行けましたよ。 (チュニジアのイメージ図) はりきって、カタール航空に乗って、今回はドーハ経由でで... 2022.06.01 新着情報
旅 海外編 チュニジアにいってきたよ② わたしのガイドさんは、チュニジア人よりチュニジアをよく知っているといわれる、 超ベテランガイドさん。 わたしは、「蒸留所に行きたいな~。」とお願いしておきました。 そのほかは、お任せでございました。 そうしましたら、世界最古の樹... 2022.06.03 旅 海外編
新着情報 【スタッフブログ*講師きくち】石けんワンデーレッスン開催しました 今回の石けんワンデーレッスンでは、シルク石けんを作りました。 肌の乾燥や小じわへの効果を期待して・・・ なんと!繭を入れてつくります! ご参加のOさんも、興味津々でらっしゃいました(^_^) 繭を入れる際のポイントを... 2022.05.16 新着情報
レッスン開催報告 発展的に続けよう GW中も、レッスンは飛び飛びで開催していました。 そのうちの1つが、スクールに数人在籍している講師さまたちへのフォローアップレッスン。 みなさま、それぞれ魅力的なレッスンをなさっていて、 そこそこに集客できてらっしゃるので、あまり... 2022.05.11 レッスン開催報告
新着情報 石けんレッスン2つ*ワンちゃん石けん*MPソープ こんにちは。 香りのスクールEymyの向後です。 3月まで千葉市は習い事キャンペーンという補助金制度がありまして、 3月末日までその制度でお申し込みをされた生徒様のレッスンが立て込んでいました。(ぜーはー) 無事終わりまして、新... 2022.04.21 新着情報
新着情報 素材を活かす石けん・アミノ酸石けん・ラベンダー石けん 先月後半の石けんレッスンをご紹介。 ①アミノ酸石けんレッスン 横浜からご参加のかたも。 (最近、アミノ酸石けんレッスン開催がめっきり周りで減ったので、 レッスンが見当たらないらしく遠くからご参加です。) 作る際に、タイミングが... 2022.04.08 新着情報
新着情報 最近の生徒様はSDGsに敏感な件 先日、生徒様から、 「先生は、オイルについてどうお考えですか? サステイナブルなオイルは使っていますか?」 とご質問をいただきました。 はい。部分的にサステイナブルなオイルを使っていますよ。 森林伐採などで問題になっているパー... 2022.03.25 新着情報