新着情報 こんぶとつばきとはぜろう 生徒様からのリクエストで「昆布を使ったシャンプーバー」を作りました。 昆布はいじったことがなかったので、昆布のお勉強から始まりました。 お勉強その1 昆布問屋さんのZOOM勉強会に参加しましたよ。 大阪の昆布問屋のおっち... 2022.01.22 新着情報
新着情報 ジュニアソーパー資格取得講座ハイブリッドレッスン週末コース開催しました。 この冬は、石けんの先生になりたい人が多く、 ジュニアソーパー養成講座が2つ流れています。 みなさま熱心に学ばれています。 こちらのクラスはハイブリッドのレッスンで、 3名様はリアルで参加。 おひとりがリモートでご参加です。 ... 2022.01.16 新着情報
新着情報 【スタッフブログ*講師さかのうえ】初めての手作り石けん平日クラス開催 こんにちは。今年から初心者クラス担当になりましたさかのうえです。 今日は、今の季節にぴったりな保湿効果のあるみりん粕を使用した石鹼を作りました。 みりん粕ご存知ですか? 酒粕はゆうめいですが、みりん粕は、みりんをし... 2022.01.11 新着情報
新着情報 2021年のレッスンはすべて終わりました 今年もたくさんレッスンができましたこと御礼申し上げます。 最後のレッスンは、一昨日のジュニアソーパー養成講座の座学で、 ZOOMによるリモートレッスンでした。 今年は、リモートレッスンとリアルレッスンが混在することが日常となり、 ... 2021.12.28 新着情報
新着情報 あかねさす むらさき 今日は、ナチュラルソープの会*紫根編レッスンでした。 (今日は平均年齢がぐっと下がっています) 紫根はオイルにつけておくと、じわーと色が出てきて、 きれいな赤色のオイルができます。 このレッスンでは、石けんも作りますが、... 2021.12.23 新着情報
新着情報 ライセンス取得講座が3つ同時進行中 この冬は、ライセンス取得講座の開催が続いています。 まずは、アロマコーディネーター講座 こちらのクラスは2コマづつすすみ、1日4時間学び続けます。 (ストイック~。) 医療従事者の方がご参加で、 プロスタグランジンとオイル... 2021.12.21 新着情報
新着情報 【スタッフブログ*講師きくち】石けん基礎コース開催 本日は石けん基礎コース2回目、ブロック石けんをつくりました。 お好きなブロック石けんを皆様思い思いに選び、 デザインをイメージして入れてゆきます。 選ぶときはわいわい楽しそう! が、急に静まりかえり、 何事かと思ったら・・... 2021.12.11 新着情報
新着情報 11月最後の週のレッスンから~リアル編~ さて、リアル講座もやっておりましたよ。 ジュニアソーパー養成講座レッスン5回シリーズの1かいめ💛。 今年は、ジュニアソーパーへのお申込みがとっても多くてびっくり。 12月19日(日)スタートコースもありますので、 ご... 2021.12.01 新着情報
新着情報 【スタッフブログ*講師きくち】石けん基礎コースレッスン開催 久しぶりのレッスンで緊張のせいか朝4時に目が覚め、眠れなかった菊地です。 しかも満席でした。ありがとうございました。 ******* 石けん基礎コースレッスン1回目、本日はみりん粕石けんをつくりました。 みりん粕は酒粕のよう... 2021.11.27 新着情報
新着情報 アルガンオイルとフランキンセンスの石けんレッスン開催しました クリスマスが近いので、なんとなくクリスマスにちなんだレッスンが続いています。 先週はアルガンとフランキンセンスの石けんレッスンを開催しました。 たまたま南アフリカ共和国からやってきたフランキンセンスの蒸留水があったのと、 オマーン... 2021.11.24 新着情報
新着情報 小さなレッスンで距離が近くなる 私はレッスンするのが大好きなので、小さいレッスンも致します。 今日も、クレイセラピスト取得講座のお急ぎレッスン。 2コマ一回で行い、3月には仕上げます。 (2コマを1回で終わらすのは、実はヘビーなんです。ぜーはー。) 1月にはほ... 2021.11.21 新着情報
新着情報 人気だったレッスンをお得にもう一度 アーユルベーダ石けん 今年5月と7月に4回にわたって開催したアーユルベーダ石けんレッスン。 千葉市習い事キャンペーンで再登場です。 真理先生のアーユルベーダ体質診断をうけて、 自分の体質を把握し、体質に合わせたレシピで石けんを作ります。 3種類の... 2021.11.18 新着情報