ソープレッスン 3月*50個分のスピーディーソープメイキングレッスンをやってしまったよ 今年の2月からスタートしたスピーディーソープメイキングレッスン。 作り方が合理的で、人気です。 作成後、1週間で使用できる画期的な作り方です。 初心者さんも、石けん10個めの方も、10年以上のベテランさんも、 みなさま、がんばっ... 2023.03.23 ソープレッスン
ソープレッスン ベテランさんにこそ学んでいただきたい*スピーディーソープメイキング 昨年、スピーディーソープメイキングを学びに出かけ、 今年になって、レッスンをスタートしました。 おかげさまで、たくさんの方に学んでいただいています。 従来の製法とは異なり、1週間で石けんが使用できるスピード感と、 独特の作り方で、誰... 2023.03.18 ソープレッスン
ソープレッスン スピーディーソープメイキング応用編開催 本日も、スピーディーソープメイキングクラス。 マンツーマンのレッスンで、石けん作成経験者さんは、 応用編の5つのカリキュラムを1日でぎゅっと終わらせる ブートキャンプ形式のレッスンが可能です。 本日も、ジュニアソーパーさんで石けん歴... 2023.02.19 ソープレッスン
ソープレッスン 素材とスピード*石鹸レッスンも2タイプ 最近のレッスンから二つほど。 なんだかんだと石けんは作っています。 一度使うと、使い心地がよくて、やみつきなるからでしょうね~。 ***** まずは、アーユルベーダ縛りのアーユル石けんレッスン。 こちらは、千葉市若葉区加曽利町にあ... 2023.02.11 ソープレッスン
新着情報 めちゃめちゃ楽しい💛スピーディーソープメイキング 先日は、いよいよスピーディーソープメイキングのレッスン初日。 いままで1か月の熟成が必要な手作り石鹸が、 1週間で使えるようになるという 21世紀のスピード感にちょうどよい石鹸づくりのメソッドです。 (5つの石けん型が並べて、作... 2023.02.08 新着情報
新着情報 石鹸歴12年で、まだまだかわること 先日も石けんレッスンがありました。 習い始めてまるまる12年。 おしえはじめて11年のソーパーです。 **** この短いソーパーの道のりにも、作り方が日進月歩で変わってきました。 始めた当初、ブレンダーを使わないでホイッパーを使っ... 2022.12.20 新着情報
ソープレッスン ナチュラルソープとクラフトの会*カレンデュラ編 11月から始まりました「ナチュラルソープとクラフトの会」の12月のテーマはカレンデュラ。 平凡ではありますが、オレンジ色のきれいなオイルが出来上がりますので、 そのオイルを使って、ソープとクラフトを作ります。 きれいな色のカレンデ... 2022.12.14 ソープレッスンハーブのレッスン新着情報
ソープレッスン 材料に凝る 最近は、オイルがとっても高いので、 石けんづくりに使うオイルのことを真剣に考えて作るようになりました。 **** 今回の裏レッスンは、イレギュラーなレシピで、 ココナツミルクとバナナ、そしてバニラをいれて、 シアバター3割という冬... 2022.12.03 ソープレッスン
ソープレッスン 秋・冬に向けての石けんレッスン おかげさまで、断続的に石けんレッスンが開催されています。 最近は、石けんの先生やアロマの先生がたも、学びにいらしてくれています。 生のアボカドを入れる石けん。 アボカドオイルは栄養価が高いことと、きれいな緑色の石けんになること... 2022.09.12 ソープレッスン
ソープレッスン 時代はシャンプーバー 石鹸レッスンが連続しています。 カルフォルニアに住んでいる知人が教えてくれたんですが、 最近は、シャンプーは液体ではなく、固形の石けん(シャンプーバー)が、 メインで売られているとのこと。 オイル、水分、アルカリ物質というシンプルな... 2022.09.03 ソープレッスン
ソープレッスン アーユルベーダ縛りの石けんクラス*若葉区で始まりました インド政府公認アーユルベーダセラピストの真理先生。 この8月に千葉市若葉区でサロンUSASを開きました。 緑のあるお庭を眺めながらしっとりとレッスンができます。 アーユルベーダ縛りのレシピで石けんレッスンをご希望とのことで、 つくっ... 2022.08.30 ソープレッスン
新着情報 素材クラス*藍の石鹸とMPソープクラス 藍と言えば、ジャパンブルー。 紺でもない、青でもない、微妙な色あいは、浴衣にも多く使われて、 夏に清涼感をもたらす色です。 先日は、その藍を使って石けんをつくりました。 すこし和風なしろい型抜きをして、そこにちりばめ... 2022.07.02 新着情報