ナチュラルソープ&アロマクラフトの会松編 開催しました

アロマレッスン

スクールにいらっしゃるみなさまは抽出系レッスンが大好きで、
今回は、植物をオイルで抽出するレッスンを6回にわたり開催します。
抽出したオイルを使って、石けんを作るのがメインですが、
そのほかアロマクラフトも1つ作ります。

*****
1回目のテーマは「松」。
巷で松は、はやっていますので、(少なくとも千葉県では)私も、以前開催した松抽出のレッスンテキストをひっぱりだして、使用しました。

そして、松の浸出オイルや蒸留水、蒸気水、チンクチャー、
松葉茶、チュニジア風松の実入りの紅茶などを抽出して、石けんづくりをしました。

ご参加のみなさまは、石けんづくりは慣れたものなので、レッスンはスムーズ。

あっという間に石けんはできあがり、渋いグリーンになりそうです。


アロマのクラフトは、蒸留水と松のチンクチャーなどを使って、
(もちろんそのほかも入れるけど)
フェイスパックを作成。(形が微妙だけど、フェイスシートです。)
森林浴を楽しんでください。

このために松を前日に蒸留しておきました。
ついでにいうと、蒸留後の松は乾燥させて再利用します。

どこまでも植物の恵みを使い倒すことができるキッチン蒸留。
松は、アカマツだと柔らかく食べることもできるので、いいですねえ。

ご参加の方々も、みなさま、知識がおありなので、利用方法を考え、
アイディアを出し合い、濃い学びの時間となりました。
オイル抽出の会は楽しいですね。

次回は、ヨモギ編です。
単発参加でのお席は1つございますので、ご興味のある方はお申し込みください。
向後 恵里 (こうご えり)単発参加OK*ナチュラルソープ & アロマクラフトの会  よもぎ編 – リザスト
キッチン蒸留の検定講座はこちら。
蒸留の理論がわかるため、入門編としては大変おすすめです。
向後 恵里 (こうご えり)蒸留のセオリーを詳しく学べる*キッチン蒸留®ATR検定講座 – リザスト

【ライン公式アカウント】登録へのお願い

【ライン公式アカウント】からは、
イベントページに載ってこない、裏メニューや食事会などもおしらせしてゆきます。
Eymy Brownsのスクールで親しくなった趣味の友人とつながってゆきます。
どうぞご登録くださいね。
タイトルとURLをコピーしました