キッチン蒸留®

アロマレッスン

ナチュラルソープ&アロマクラフトの会松編 開催しました

スクールにいらっしゃるみなさまは抽出系レッスンが大好きで、 今回は、植物をオイルで抽出するレッスンを6回にわたり開催します。 抽出したオイルを使って、石けんを作るのがメインですが、 そのほかアロマクラフトも1つ作ります。 ***...
アロマレッスン

コーヒー蒸留の会開催しました

スパイス蒸留と設定しながら、茶色いもの・・・ということで、 スパイスではないけれども、今回は、コーヒーの蒸留会。 私のスクールでは、有田焼のポットを使ったキッチン蒸留をとりいれてますので、 蒸留水、蒸留残渣、蒸気水など、すべてを無...
アフタヌーンティー情報

アフタヌーンティー情報*YOKU MOKU ブルーブリックラウンジ

少し前のこと、南青山のヨックモックへアフタヌーンティーへでかけました。 表参道から南青山方面へ歩いて青い建物がありますのよね。いつも人気で混んでいます。 お友達が予約を取ってくれて、初めていきました。 テラス席とお店の中の席があっ...
新着情報

冬のスパイス蒸留会*シナモン編開催しました。

冬の蒸留会は、あたたかみのある素材を選びました。 クローブに続き、2回目はシナモンです。 アロマテラピーの精油の世界では、成分に強いものがあるので、精油はあまり使用しません。 でも、蒸留水ならば、香りを愉しむことができます。 ...
アロマレッスン

2025年もどうぞよろしく

あけましておめでとうございます。 今年もEYMYをよろしくお願いいたします。 **** みなさま、どんな年末年始をお過ごしでしたか? 私は、大学院のお勉強をずっとしていましたら、煮詰まってしまいました。 (若干病み気味) ...
アロマレッスン

アロマコーディネーター資格取得クラス終了しました。

今年の夏から開催していたアロマコーディネーター講座。 マンツーマンだったり、ほかのクラスと混ざったり、理論はZOOMでおこなったりと、 イレギュラー開催でしたが、無事終了。 最後のクラスは、ファイシャルトリートメントクラスで、 近所...
新着情報

スタッフブログ*コーヒー蒸留水のプレゼントにウキッ♪*

こんばんは🌙 香りのスクールエイミー スタッフOです。 本日は、クリスマスイヴですね🎄 皆様いかがお過ごしでしょうか? ちょっと嬉しいことがありました。 コーヒー蒸留水をボスが急遽作ってプレ...
アロマレッスン

冬のスパイス蒸留会*週末クラス開催しました

このクラスは、3回シリーズで、冬にふさわしいスパイスの蒸留を楽しむクラスです。 理論を学ぶよりも、「楽しい香りのこと」を追求しました。 1回目は、クローブ。 平日クラスに引き続き、週末クラスを開催。 クローブについて、スパイス、...
アロマレッスン

冬のスパイス蒸留会*クローブ編を開催しました。

今年の新しい講座は、冬の蒸留会で、スパイス系の香りを楽しむことにしました。 夏にも6種類のハーブやお花の蒸留コースがあり理論を学びます。 冬の蒸留レッスンは理論よりも、蒸留の香りを楽しむレッスンを設定しました。 ***** 1回...
ハーブのレッスン

エルブドプロヴァンスの蒸留会を開催しました

この7月に南フランスに出かけた時に、 エルブ・ド・プロヴァンスというMIXハーブを買ってきました。 「おー、本場で本場のハーブMIXを買った~」と嬉しかったので、 蒸留会を開催しました。 (こちらのお写真はフランスの修道院の薬草...
アフタヌーンティー情報

アフタヌーンティー情報*JANU Tokyo

私は、初めて麻布台ヒルズのJANU TOKYOへ。 よく調べもせず行ったら、AMANグループだったんですね。 もっと、おしゃれしてゆけばよかった・・。 (みなさま、すごくおしゃれ・・で、私、ちょっといなかっぺな感じでした。恥) ...
その他

生きているのがわかる*調味料レッスン開催しました

この日は、食いしん坊さんたちがあつまり、ぐるぐるかきまぜたり、 つぶしたり作業がいっぱい。 今回は、しょうゆを使った調味料づくりでしたので、 醤油を味見しながらすすめました。 千葉の方々は、千葉県産のお醤油を選ばれていました...
タイトルとURLをコピーしました