新着情報 ライセンス取得講座が3つ同時進行中 この冬は、ライセンス取得講座の開催が続いています。 まずは、アロマコーディネーター講座 こちらのクラスは2コマづつすすみ、1日4時間学び続けます。 (ストイック~。) 医療従事者の方がご参加で、 プロスタグランジンとオイル... 2021.12.21 新着情報
新着情報 寒い日のリモートレッスン最高だな・・。 もうすぐクリスマスなここ数日、リモートレッスンが続きました。 (寒い日や雨の日も多く、リモートレッスンでよかった~。 とこっそりベッドの中で思っています。) まずはインスタ育ての会。 みなさま、本物の初心者さん。 ... 2021.12.17 新着情報
新着情報 レッスンもティータイムももりあがりました 12月4日から、頻繁につづいたレッスンたち。 失敗もあったし、ひやひやもしたけど、乗り切りました。 ★まずはホットプロセス 温度を上げすぎて一回目は失敗。 (ああ、化学反応は難しい。1年に一回くらいこういう大失敗をするんです。ごめん... 2021.12.13 新着情報
新着情報 【スタッフブログ*講師きくち】石けん基礎コース開催 本日は石けん基礎コース2回目、ブロック石けんをつくりました。 お好きなブロック石けんを皆様思い思いに選び、 デザインをイメージして入れてゆきます。 選ぶときはわいわい楽しそう! が、急に静まりかえり、 何事かと思ったら・・... 2021.12.11 新着情報
アロマレッスン キッチン蒸留Ⓡ検定(旧ビギナーズレッスン) 手軽に蒸留ができると人気になっている、 キッチン蒸留®を初めて体験する方のためのレッスンです。 キッチン蒸留の基礎理論が学べ実践で楽しめます。 ご受講後は、協会へ所定の手続きをとり、 キッチン蒸留検定を受けることができます。 ... 2021.12.22 アロマレッスン
新着情報 植物成分抽出会(全4回) 植物成分抽出会(全4回) 概要 植物の成分は、溶媒によって、抽出されるものが異なります。 4つの溶媒を使って、どのような成分が出てくるか、実際に抽出します。 また、ハーブや抽出物を利用して、食やアロマセラピーに利用します。 植... 2021.12.05 新着情報
新着情報 ハーブ蒸留を楽しむ会(全6回) ハーブ蒸留を楽しむ会全6回 概要 春から初秋までのハーブなどの植物の生育が旺盛な時期は、 ハーブ蒸留にぴったりの時期となります。 芳香蒸留水の基本理論を学ぶとともに、 季節のものを、さっと蒸留して、ハーブウォーターをつくり... 2021.12.05 新着情報
新着情報 初心にもどって💛アロマストーン 今日は、最近レッスンをはじめた先生たちのプロフィール写真の撮影と、 アロマセラピーのレッスンのお写真を撮影していました。 (いわゆる表に出ない闇レッスンです。) 実際にレッスンしながらの撮影をしましたよ。 先生たちからのリクエストで... 2021.12.03 新着情報
新着情報 11月最後の週のレッスンから~リアル編~ さて、リアル講座もやっておりましたよ。 ジュニアソーパー養成講座レッスン5回シリーズの1かいめ💛。 今年は、ジュニアソーパーへのお申込みがとっても多くてびっくり。 12月19日(日)スタートコースもありますので、 ご... 2021.12.01 新着情報
新着情報 11月最後の週レッスンから~リモート編~ 11月は、小さなリモートレッスンをこなしていました。 おひとりのレッスンを受けられるようになったのは、 ひとえにスタッフさんが、レッスンの材料を何も言わなくても、 準備して送ってくれているからです。 おかげさまで、わたしは、 時間... 2021.12.01 新着情報
新着情報 スタッフさんたちの活躍 最近スクールでは、5人のスタッフさんたちが目覚ましく活躍してくれています。 まずは、消毒・おそうじ・お買い物・洗い物・リモートレッスンの材料発送、 商品の発送を担当のOさん。 わたしがいなくてもすべて雑用をこなしてくれています。 ... 2021.11.29 新着情報
新着情報 【スタッフブログ*講師きくち】石けん基礎コースレッスン開催 久しぶりのレッスンで緊張のせいか朝4時に目が覚め、眠れなかった菊地です。 しかも満席でした。ありがとうございました。 ******* 石けん基礎コースレッスン1回目、本日はみりん粕石けんをつくりました。 みりん粕は酒粕のよう... 2021.11.27 新着情報