旅 海外編

ドイツ通信その6~いわずとしれたノイシュバンシュタイン城でございます。

《ドイツ旅行の目玉といえば、ノイシュバンシュタイン城ですよね~》 子供たちが、楽しみにしていたノイシュバンシュタイン城。 この、理想的な形。 内部は写真が取れないので、外観ばかりですが、きれいですよね~。 ...
旅 海外編

ドイツで気になった食べ物 ドイツ通信その5

《ドイツの旅行で気になった食べ物をランダムに》 ドイツのお料理は素朴だけど、 わりと食べられるものが多く、子供たちもたくさんいただいていましたね。 ベルリンの朝のホテル。 朝八時でまだまっくらなので、照明がつ...
旅 海外編

南ドイツ☆ミュンヘンの夜の風景 ドイツ通信その4

《南ドイツ・州都ミュンヘンの12月のあかりたち》 南ドイツ・ミュンヘンはビールで有名です。 普段は飲まない私も、ドイツ旅行中は、各地でビールをいただきましたよ。 町ごとにビールの味が違うので、飲まないわけにはいきません。 ...
旅 海外編

ドイツのショーウィンドウ ドイツ通信その3

《ローテンブルグのショウウィンドウ》 ロマンチック街道で有名な町のローテンブルグでのショウウィンドウから、 何点かご紹介します。 ローテンブルグには夜到着したので、ほとんどお店はしまっていました。 直径40cmの...
旅 海外編

クリスマスマーケット☆.。.:*・ドイツ通信その2

《12月のドイツといえば、クリスマスマーケットめぐり》 今回、21日の出発でしたので、2日間だけ ぎりぎりクリスマスマーケットも楽しむことができました。 クリスマス当日、25日はクリスマスマーケットはおやすみになるので、 ...
旅 海外編

ケルン大聖堂とオーデコロンNo.4711=ケルンの水

《ゴシック様式は空へ空へと伸びてゆく感じ》 ケルン大聖堂でございます。 ゴシック様式というと、 縦に直線が伸びていて、厳格さが漂う建物とうイメージがあります。 それにしても、何度も訪れているのに、 この建物...
旅 海外編

ドイツにいっておりました。

《久しぶりのドイツは、素敵すぎて、毎日楽しかった》 ドイツにはいろいろご縁があって、 8歳の時に、両親の仕事に同行して以来、留学生がきたり、 仕事で何回か訪れたりとしていました。 25年前まで、ドイツといえば、東西に分かれて...
旅 海外編

インドの歴史的建造物の壁面にある中東的な美しさ

《壁面の美しさにほれぼれしました》 インドでは、どの歴史建造物に行っても、壁が美しくて、感動。 たとえば、アグラ城の壁。 星があったり、花があったり、と、連鎖的な模様が美しい。 そして、ジャイプールのアンベール城...
旅 海外編

インド道中のつづき

《観光ルートのインドの素顔》 前回は、インドの一流ホテルの衛生面は大丈夫のお知らせでしたが、 今回は、「観光ルートでいくとインドってこんなふうですよ。」のご紹介。 もう、インドの定番といえば、デリー、ジャイプール、アグラ、とい...
旅 海外編

インドツアー旅行=中東文化を堪能する旅??

《インドにもたくさんの中東文化がありました》 今回のインドの定番観光ツアーコースは、 デリー、ジャイプール、アグラというこの3都市を回りました。 そして、歴史的建造物をいくつか見て歩きました。 中東好きのわたくしとしては...
旅 海外編

インドから戻りました。

《インドは大発展を遂げていました》 おどろきました~。 やっぱり、インドは発展していました。 まず、デリーのインディラ・ガンジー空港がきれいできれいで。 しかし、写真撮影はNGなので、このきれいさをお伝えできないのが...
旅 日本編

京都一泊旅行

《京都はほんとうに動きやすい街ですね》 京都は、よく行きますよ。 よく行くので、地理にも明るくなり、京都での街遊びがとても楽しくなっています。 京都では地下鉄を使って、いきたいところにけるようになりましたよ。 観光バスで...
タイトルとURLをコピーしました