erikogo

アフタヌーンティー情報

アフタヌーンティー情報*マリオット東京

久しぶりにマリオットのアフタヌーンティーに出かけました。 子どもが小さい時は、ママ友さんたちとみんなで子連れでよく出かけたものです。 ロビーが吹き抜けていて、明るくカジュアルなので、子供がいても全く違和感なく、楽しめます。 マリオ...
ソープレッスン

時代はシャンプーバー

石鹸レッスンが連続しています。 カルフォルニアに住んでいる知人が教えてくれたんですが、 最近は、シャンプーは液体ではなく、固形の石けん(シャンプーバー)が、 メインで売られているとのこと。 オイル、水分、アルカリ物質というシンプルな...
旅 海外編

チュニジア*備忘録③モザイク画が好き

チュニジアは古代ローマ帝国が支配してた時代もありますので、 モザイク画もたくさん残っています。 (実は、春にポンペイ展に行ってきて、こちらのモザイク画の電子版を拝見して、 モザイク画が俄然好きになり、チュニジアでモザイク画をみるこ...
ソープレッスン

アーユルベーダ縛りの石けんクラス*若葉区で始まりました

インド政府公認アーユルベーダセラピストの真理先生。 この8月に千葉市若葉区でサロンUSASを開きました。 緑のあるお庭を眺めながらしっとりとレッスンができます。 アーユルベーダ縛りのレシピで石けんレッスンをご希望とのことで、 つくっ...
新着情報

ハーブレッスン開催しています

8月から、ハーブの新しいコースを開始しました。 歴史本やハーブの本など読んでいて、少しづつ温めたものがあり、 4回の連続コースにしました。 その1回目が「四人の泥棒の酢」でした。 まあ、ネット上では普通のレシピはよくでてくるので...
アフタヌーンティー情報

アフタヌーンティー情報*ロイヤルパインズホテル浦和

今回で3度目。 え?浦和で?と意外感のあるアフタヌーンティーを楽しめます。 わー--。ぶどうがいっぱいー。 フルーツが多く、さわやかな甘さで気持ちよくいただけます。 立派なブドウのテイスティングからスタートします。 そ...
旅 海外編

チュニジア*備忘録②スースの街

スースはチュニジアで三番目に大きい街。 街もにぎやかで、リゾート地でもあるスースはにぎやかでした。 宿泊したホテルは、大きなリゾートホテル。 お部屋から見える地中海の朝の太陽。(まぶしいですね) 大きなホテルで、みなさま普通...
ハーブのレッスン

植物成分抽出会×2回開催しました。

5月から4回にわたって、ハーブを様々な溶媒に抽出してきました。 8月は、フェンネル。 まずは、平日クラス。 あまい香りの、フェンネルシロップ剤が有名です。 お砂糖とティーを一緒に煮詰めて作ります。 お砂糖だけのあまさだとシ...
アロマレッスン

ミント蒸留の会開催しました。

5月から、毎月1回開催している蒸留会。 8月はミントの会でした。 いつもお世話になっている某大学薬学部の薬草園からとどいたペパーミント。 今回もたっぷりといただき、蒸留させていただきました。 ありがとうございます。 日本で...
新着情報

チュニジア*備忘録①

この夏も、チュニジアにちょこっとでかけましたので、備忘録として記録します。 パーツパーツになりますが、印象に残ったところを。 まずは、エル・ジェムにある円形闘技場。(世界遺産です) エルジェムはチュニスから車で3時間くらい南下した内陸...
その他

リモートで*江戸前発酵食品*久寿餅の秘密レッスン募集中

7月になりますが、都内で「久寿餅」についての講座があり、でかけてきました。 江戸久寿餅の小山社長がくずもちについてお話ししてくれたのですが、 驚くことばかりで、夢中になってきいてしまいました。 久寿餅って、発酵食品ということは知ってい...
アフタヌーンティー情報

アフタヌーンティー情報*ハロッズティールーム*カタール・ドーハ空港

8月上旬に、ドーハ空港のハロッズへ立ち寄りました。 そして、おひとり様のアフタヌーンティーを楽しみました。 実は、わたしたぶん初めてのおひとり様アフタヌーンティー。 行くまではどきどきしてたけど、 席についたら、おなかがすいてい...
タイトルとURLをコピーしました