アロマの資格

レッスン開催報告

きのこもトマトもおいしくできた*ケチャップレッスン開催

ケチャップと言えば、日本では「トマト」ケチャップが定番ですが、 世界には、いろんなケチャップがあるそうです。 イギリスでは、キノコケチャップがよく使われているそうですので、 キノコのケチャップをこの冬は作成。 工程は、シンプルで...
その他

新年のご挨拶2023年

あけましておめでとうございます。 昨年は、ひとかたならぬご厚情を賜り、誠にありがとうございました。 おかげさまで、 私共、エイミーのスタッフ一同、穏やかに新年を迎えることができました。 本年も、変わらずよろしくお願い申し上げます。 ...
アロマレッスン

いつもの生活の合間のエイミー

先日は、快適に過ごすためのアロマテラピーレッスンがあって、 この時期、オメガ6系のオイルをとらないほうが花粉症がひどくならないよね・・という 話をしていました。 アロマとはいいながら、花粉症メカニズムもきちんと学び、 その対処法もア...
新着情報

クラシカルハーブの会*イギリス編

4回にわたって、レッスンしてきましたクラシカルハーブの会の最終回は、イギリス編。 1665年のロンドンのペストの大流行があったとき、 国王のチャールズ2世がアンジェリカウォーターを使って、ペストウォーターの処方箋などを調べました。 ...
アロマレッスン

本当に好きな人が残っている

アロマと言えば、 1995年にアロマテラピーのトリートメントを受けたのが、私の初体験。 今思い返すと、 すっごい有名な大物セラピストさんに、トリートメントをしてもらってました。 (そのときは、全く気が付かず、失礼しました・・...
アロマレッスン

ライセンス取得講座がいっぱい

毎日、地味にレッスンとお勉強を繰り返しております。 お教室業というのは、やればやるほど、とても地味な生業で、 私の場合、華やかな世界とは、かけはなれているな・・と感じます。 (ほんと、華やかな先生がたがうらやましいです。) ****...
その他

新しいロットがキプロスから到着しました

円安と輸送費の大幅な値上げで、輸入するのをためらっていました。 それでも、少しづつ、たゆみなく、みなさまがお求めくださるローズウォーター。 昨日の在庫が、最後の1本をあけてしまい、あと300mlになるほど人気で、 今日の入荷がこれ...
新着情報

冬支度のハンドクリームレッスン開催しました

この時期になると、いくつでも作りたくなるハンドクリーム。 今年は、3種類のテクスチャーで作りました。 30ml+30ml+40mlと3つつくり、1番気に入ったテクスチャーは、 40mlのクリーム容器に入れてたっぷりと。 **** ...
新着情報

クレイセラピスト養成講座開催しています

夏から開催しています「クレイセラピスト養成講座」 今期は、遠方からの方もご参加なので、 「理論編」はZOOMでのリモート、「実践編」はリアルで開催しています。 10回連続コースのうち、5回がリアル、5回がZOOMで開催。 今回は...
ハーブレッスン

久しぶりにポマンダーを作ったら楽しかった

ちょっと古い感じがするフルーツポマンダー。 クリスマス前になると作りたくなります。 1周回って、久しぶりにレッスンをしました。 今回は、ちょうど蒸留レッスンのために買っていた、 ベルガモットとオレンジを使っておひとり様2つ作りま...
ハーブレッスン

クラシカルハーブの会*香りの手袋*イタリア編開催しました

アロマやハーブの世界では、香りの手袋は有名で、 ネロリの手袋の話がとくに有名です。 今回、ネロリの手袋について、調べようと資料を読みだしたら、 ネロリに手袋の話はあまり出てこなくて、 とにかく手袋や、襟、リボンなどすべてに香りを...
アロマレッスン

アロマコーディネーター資格取得講座開講中です

5月から流れているJAAアロマコーディネーター講座取得講座も、後半になりました。 アロマテラピーを基本から学びます。 精油についても31種類。 オイルなどの基剤、禁忌、精油の計算方法、 ブレンド方法、ハンドトリートメント、フェイ...
タイトルとURLをコピーしました