新着情報 スタッフブログ*サロンにグリーン* こんにちは、今日も蒸し暑いですが サロンには、ハーブの先生が持ってきてくださったという 珍しいグリーンがあり興味津々。 精油では使ったことがありますが本物は初めましてでです。 葉を少し傷つけ香りを確認! ティーツリー、パチュリ、レ... 2023.08.21 新着情報
ソープレッスン アーユルヴェーダ石けん*カレンデュラ*千葉市若葉区クラス 先日、千葉市若葉区にあるアーユルヴェーダのUSASさまのサロンで、 ナチュラルなものが大好きな皆様とカレンデュラの石けんを作りました。 事前準備として、 カレンデュラをアルコールにつけて、成分を抽出し、 その後オイルへうつし... 2023.08.17 ソープレッスンハーブレッスン
新着情報 スクールの小さなギャラリー スクールには、いくつか小さい絵が飾ってあります。 これは、35年前にイギリスのケンブリッジに住んでいた時に買ったもの。 ケンブリッジは古い大学の街なので、こういう建物がたくさんありました。 この建物もよく前を通り過ぎていたので、入... 2023.02.02 新着情報
アロマレッスン レッスンはどこに行くかわからない 今週は、よく勉強をしていました。 読む必要がある、本や論文が積み重なってしまって、 私の机の上はごちゃごちゃです。 というのも、 新しいレッスンが1コマ+バージョンアップレッスンが2コマ+学校の発表が1つ。 と、1週間のうちに... 2022.11.20 アロマレッスンハーブレッスンレッスン開催報告
ハーブレッスン 久しぶりにポマンダーを作ったら楽しかった ちょっと古い感じがするフルーツポマンダー。 クリスマス前になると作りたくなります。 1周回って、久しぶりにレッスンをしました。 今回は、ちょうど蒸留レッスンのために買っていた、 ベルガモットとオレンジを使っておひとり様2つ作りま... 2022.10.25 ハーブレッスン
新着情報 クラシカルハーブレッスンから学ぶジェンダーフリー クラシカルハーブの会のレッスンを8月から調べながら続けています。 今回は、ドイツ編で、ドイツと言ったらヒルデガルドさんが登場します。 それはそれはご高名な、長谷川弘江先生のレッスンやご飯を食べる会に数回、 参加させていただいて、 ヒ... 2022.10.26 新着情報
ハーブレッスン クラシカルハーブの会*香りの手袋*イタリア編開催しました アロマやハーブの世界では、香りの手袋は有名で、 ネロリの手袋の話がとくに有名です。 今回、ネロリの手袋について、調べようと資料を読みだしたら、 ネロリに手袋の話はあまり出てこなくて、 とにかく手袋や、襟、リボンなどすべてに香りを... 2022.10.23 ハーブレッスン
ハーブレッスン ケチャップにもいろいろある 先日トマトケチャップレッスンがありました。 (冬は、スパイスを使ったレッスンが多くなります。) 試作を繰り返して、これなら大丈夫というレシピでレッスンしまして、 とってもおいしく深い味わいのケチャップができました。 生徒... 2022.10.18 ハーブレッスン新着情報
ハーブレッスン クラシカルハーブレッスンフランス編*週末クラス開催しました クラシカルハーブレッスン週末クラスが始まりました。 古典的なテーマで、 フランス、イタリア、ドイツ、ベルギーとまわります。 こちらのレッスンは、私も資料を読みつつ、進めてますので、 どちらの方角へ進むかレッスンをまとめるまでは、よく... 2022.09.21 ハーブレッスン
新着情報 ハーブレッスン開催しています 8月から、ハーブの新しいコースを開始しました。 歴史本やハーブの本など読んでいて、少しづつ温めたものがあり、 4回の連続コースにしました。 その1回目が「四人の泥棒の酢」でした。 まあ、ネット上では普通のレシピはよくでてくるので... 2022.08.28 新着情報
ハーブのレッスン 植物成分抽出会×2回開催しました。 5月から4回にわたって、ハーブを様々な溶媒に抽出してきました。 8月は、フェンネル。 まずは、平日クラス。 あまい香りの、フェンネルシロップ剤が有名です。 お砂糖とティーを一緒に煮詰めて作ります。 お砂糖だけのあまさだとシ... 2022.08.24 ハーブのレッスン
アロマレッスン ミント蒸留の会開催しました。 5月から、毎月1回開催している蒸留会。 8月はミントの会でした。 いつもお世話になっている某大学薬学部の薬草園からとどいたペパーミント。 今回もたっぷりといただき、蒸留させていただきました。 ありがとうございます。 日本で... 2022.08.21 アロマレッスンハーブのレッスンハーブレッスン紅茶レッスン香りのレッスン