新着情報 スタッフブログ*気持ち良いお天気だとテンション上がります* こんにちは、スタッフOです! 今日のお天気は一日晴れで気持ちがよいですね。 今日も元気に先生とスタッフOお仕事楽しんでいます!! 本日の業務、お教室の片付けからスタートして細々溜まった雑用をこなし そして、午後のアロマレッスンの... 2023.04.27 新着情報
クレイレッスン クレイセラピスト養成講座レッスン終了 昨年、6月からスタートしたクレイセラピスト取得講座10回コース。 ズームを多用し、2コマづつ進め、効率よく終わらせました。 この日は、5つのクレイクラフトを作る実践編の重たいレッスン。 じっさいに、お子様やご家族やペットちゃんにク... 2023.04.12 クレイレッスン
アロマレッスン (公益社団)日本アロマ環境協会認定校となりました お伝えするのをうっかり忘れていました。 香りのスクールエイミーは、 日本最大のアロマテラピー法人(公益社団)日本アロマ環境協会の法人会員に2022年に登録、 そして認定校となりました。 それに伴い、学びの幅が少し広くなりまし... 2023.04.05 アロマレッスン
アロマレッスン これは学んでおいた方がよい*口腔ケアアロマレッスン開催しました 先日、口腔ケアレッスンを開催しました。 これで3度目の開催ですが、 いつもぞーッとするお写真やグラフ、鶴見大学の研究結果など データを見ながら学ぶので、 レッスンをすればするほど、一生懸命歯磨きしなくちゃ・・。 という気持ちを思い... 2023.02.27 アロマレッスン
アロマレッスン アロマレッスン開催しています&講座のご案内 まずは、快適に過ごすためのアロマレッスン。 世界各地で災害が続いていますが、災害時のアロマとクレイということで、 クレイと精油があるとかなり快適に過ごせるね・・というレッスン。 このまま、クレイとブレンドオイルをリュックに入れてお... 2023.02.23 アロマレッスン
アロマレッスン 和のアロマクラフトクラス*お焼香編開催しました 香司として活動もしています、向後恵里です。 和の香りのレッスンも渋く、ときどき開催しています。 1月 七味唐辛子 2月 焼香 ← とても人気のレッスンです。 焼香は、お香の材料以外にも調合することができますし、 燃やすと意外に... 2023.02.18 アロマレッスン
ソープレッスン 素材とスピード*石鹸レッスンも2タイプ 最近のレッスンから二つほど。 なんだかんだと石けんは作っています。 一度使うと、使い心地がよくて、やみつきなるからでしょうね~。 ***** まずは、アーユルベーダ縛りのアーユル石けんレッスン。 こちらは、千葉市若葉区加曽利町にあ... 2023.02.11 ソープレッスン
新着情報 スタッフブログ !出勤したとたん大爆笑! スタッフOです。 インフルエンザが流行り始めましたが 皆様お元気でしょうか? 今朝出勤した時の先生に思わずクスッでした(笑) 「オイルの湯銭に失敗したの~、スマホも忘れちゃった~!」 と、オイルの塊をコネコネイジイジしている姿... 2023.02.01 新着情報
アロマレッスン キッチン蒸留Ⓡは使い道がたくさんある 年末、そして1月と2回、キッチン蒸留レッスンをしました。 蒸留は、ずいぶんと身近なものになりつつありますね。 ****** キッチン蒸留は、手軽におうちで香りを取り出すことができます。 最近は、キッチン蒸留を学び、 ご自分... 2023.01.27 アロマレッスン
レッスン開催報告 きのこもトマトもおいしくできた*ケチャップレッスン開催 ケチャップと言えば、日本では「トマト」ケチャップが定番ですが、 世界には、いろんなケチャップがあるそうです。 イギリスでは、キノコケチャップがよく使われているそうですので、 キノコのケチャップをこの冬は作成。 工程は、シンプルで... 2023.01.25 レッスン開催報告新着情報
その他 新年のご挨拶2023年 あけましておめでとうございます。 昨年は、ひとかたならぬご厚情を賜り、誠にありがとうございました。 おかげさまで、 私共、エイミーのスタッフ一同、穏やかに新年を迎えることができました。 本年も、変わらずよろしくお願い申し上げます。 ... 2023.01.03 その他
アロマレッスン いつもの生活の合間のエイミー 先日は、快適に過ごすためのアロマテラピーレッスンがあって、 この時期、オメガ6系のオイルをとらないほうが花粉症がひどくならないよね・・という 話をしていました。 アロマとはいいながら、花粉症メカニズムもきちんと学び、 その対処法もア... 2022.12.18 アロマレッスン