アロマレッスン みずみずしさを感じる*ジェルの会開催しました スクールでは、アロマの先生になるための資格取得レッスンがあります。 教科書に沿ったレッスンをするため、 情報としてすこし古いものもお伝えする場合もあります。 基本の基本も大切なのですが、 20年以上前の20世紀のアロマセラピーをずっ... 2022.08.03 アロマレッスン
アロマレッスン ローズマリー精油のお勉強会with和田先生 わたしのスクールでは、のべ100人以上の方が各種資格を取得されています。 リピートして通ってくださるほとんどの生徒様が、先生たちということになります。 教えてらっしゃる方も多く、より知識を深める必要があるため、 その分野でのエキスパー... 2022.07.19 アロマレッスン
新着情報 学び始めました*学生としてのインタビュー記事 この4月から、久しぶりの学生生活。 しかも、いわゆる、下駄はいて通いそうな、 男ばっかりいる「ばんからな大学」に2回ほど通ったことがあるので、 今回は、あこがれの女子大学でのマスターコースを選びました。 そうしたら、最近は女子大でも... 2022.07.14 新着情報
アロマレッスン ハーブ系のレッスンが人気 6月のレッスンのご報告が遅れていました。 最近は、ハーブ系のレッスンが人気です。 ハーブの成分をアルコールなどに抽出したり、蒸留して芳香蒸留水を作ったりしていますよ。 **** まずは、蒸留の会。 6月なので、日本のローズ。ハマナ... 2022.07.11 アロマレッスンハーブレッスン
旅 海外編 チュニジアに行ってきたよ⑪書ききれない 世界遺産に登録していなくても、すばらしい遺跡がたくさんありました。 ここもそのひとつ。 チュニスから車で小一時間で行けるウティナの遺跡。 素晴らしいモザイク画がもたくさんありました。 (本物は有名なバルドー美術館にありますが... 2022.06.23 旅 海外編
旅 海外編 チュニジアに行ってきたよ⑩*カイルアン編 チュニスから165km南下したカイルアン(ケロアン)という街に移動です。 1057年までは北アフリカのアラブ王朝の首都だったそう。 北アフリカ最古のモスク、グランモスクもあります。 このモスクは、イスラム世界で4番目にパワフルなモスク... 2022.06.20 旅 海外編
アロマレッスン 学んだものはこなれて教養となる*アロマコーディネーター講座を開催 たまたまですが、今回アロマコーディネーター講座をご受講の方々は、 医療従事者様。 医療従事者様がアロマを学ぶとよくあることなのですが、 「あ、この成分を使ったお薬があって、こういう場合に使われていますよ~。」 など、医療現場のことも... 2022.06.19 アロマレッスン
新着情報 チュニジアに行ってきたよ⑧アルジェリア国境近くのコルク樫の森と地層 チュニジアは、アフリカ大陸にあるので、砂漠で乾燥して暑いというイメージを わたしも持っていましたが、そんなことありませんでした。 特に北部は地中海性気候で、すごしやすくオリーブや小麦が育つ穀倉地帯です。 こんな広大な風景がずっと続... 2022.06.15 新着情報旅 海外編
旅 海外編 チュニジアに行ってきたよ⑤*チュニスの市場その2 チュニスの中央市場には、いろんなものがあって、 今回目を引いたのは、ハーブや野菜のコーナーにあったゼラニウムの生花でした。 ハーブのコーナーは、ラベンダーだったり、ローズだったりと、 その季節の旬のものがたくさん出てくるそうです。... 2022.06.07 旅 海外編
新着情報 チュニジアに行ってきたよ④チュニスの市場その1 チュニジアの2日目は、チュニスの街を歩き。 ちょっと枝葉を切りすぎてつんつるてん感のあるジャカランダ並木を楽しみながらでかけます。 通りを抜けて、チュニスの市場へでかけました。 で、やってきた、チュニスの中央市場。 いきなり... 2022.06.05 新着情報
新着情報 チュニジアいってきたよ① 2020年に、チュニジアに行こうと決心して申し込んだ旅行は、コロナ禍でキャンセル。 それから2年以上待ちまして、ようやくチュニジアに行けましたよ。 (チュニジアのイメージ図) はりきって、カタール航空に乗って、今回はドーハ経由でで... 2022.06.01 新着情報
アロマレッスン 調香レッスン開催しました リクエストにて調香レッスンを開催しました。 調香レッスンは、久しぶり。 1か月前からコンセントレとかエキストレと呼ばれる、香りのもととなる液体を準備します。 私の場合、簡単に入手できる精油でコンセントレを作ります。 精油1滴だと... 2022.05.23 アロマレッスン新着情報