こちら定番レッスンで、久しぶりに開講しました。
クラフトコーラは仙台の薬剤師の遠藤先生から教えていただいたフォーミュレーションです。
教えていただいて以来、大切に使わせていただいています。
コーラは元をただせば、19世紀アメリカの薬剤師が考案したもの。
お薬的な要素となるスパイスがたくさん入っています。
有名なコーラ会社でも、レシピとは呼ばずフォーミュレーションと
独自の配合を呼んでいるところがアロマっぽいと感じます。
今回のレシピは、甘味にはちみつをたっぷり使うものに変更。
台湾産のライチの蜂蜜がいい仕事をしてくれます。
花の香りがかぐわしく漂い、今回のコーラが華やかになりました。
この日はジンジャーエールも作成。
これも10年くらい前のレシピを使用して、蜂蜜を入れて作ったもので、
むしろ、ジンジャーエールの方が、ピリッと引きしまった味で、今年っぽく出来上がったかな・・。
人生は辛口かな・・・。
コーラシロップとジンジャーエールシロップと
200gのはちみつがお持ち帰りとなるかなりお得なレッスンでしたのよ。
(もっと蜂蜜が欲しい方は、この画像の後部に移っているポリタンク(3kg)いりで、
ご購入できますよ。)
台湾の台中地域品評会で今年も1位を獲得した養蜂家さんのもので、
弊社が日本での販売に関して独占契約を結んでいます。
煮詰めたクラフトコーラとジンジャーエールの材料もお持ち帰りしていただいて、
いろいろ使っていただきます。
(まだまだ使える・・・。)
この日(5月)は、さやえんどうも差し入れがあったので、お持ち帰りいただきました。
楽しい、スパイスレッスンでした。
また作りましょう。
*****
クラフトコーラ・ジンジャーエールレッスンはリクエストにて随時開催しておりますので、
お声がけください。
*****
これからご受講できるレッスンはこちらから
向後 恵里 (こうご えり)イベント一覧(有)エイミー イベントセミナー一覧 – リザスト
【ライン公式アカウント】登録へのお願い
イベントページに載ってこない、裏メニューや食事会などもおしらせしてゆきます。
Eymy Brownsのスクールで親しくなった趣味の友人とつながってゆきます。
どうぞご登録くださいね。