ぼっち旅★夢みたい!!レバノン、サイダ(シドン)のソープミュージアム

旅 海外編

レバノンへのぼっち旅の続きです。

さて、レバノン南部サイダの街のソープミュージアムへつきました。

こちら、アウディ家の邸宅の地下と1階部分がソープミュージアムでございます。
りっぱなお屋敷だな~。

こんな感じの、16世紀ごろの古い建物の中で実際石けんは作られいたようでした。

ここで石けんだねをかきまぜていたのでしょうか?

天然の灰の説明に「KALI」という文字が・・。
おおおおおお!「カリ」だ!!!!!

固まった石けんを切っていますね。

石けんがずらりと壁一面に!!
この工場は、半地下な感じです。
喜ぶわたくし。

熟成中の石けんの上を歩く下駄のようなもの?もあり、おもしろいです。

アレッポのモールドの石けん。
レバノンはシリアに隣接しているので、アレッポが近いのです。
エレガントですね~。

アレッポの石けんも。
ローレルオイルとオリーブオイルから作られていると書いてありますね。

こちらの石けんは、シドン、アラビ工房で作られたものと書いてあります。
アレッポのものより色白・・。刻印も違いますね。

木製のモールド。
よくみると模様がかわいいのです。
へえええ。こんなふうに作っていたのか~。

ほかにもたくさん展示があり、お若い方々もたくさんいらしてました。
フランスの方も多かったかな・・。
日本人はまだいませんね。

今回、「レバノンでどこに行きたい?」ときかれて、
「サイダのソープミュージアムかなあ。」と、
おずおずとだめもとで話してみたら、あっさり、行けてしまいました。
感激♡感激♡。
英文の説明文を全部もらってきたので、ゆっくり訳して楽しみます。
ほんと、感激でした。
連れて行ってくれてありがとう~。

 

【ライン公式アカウント】登録へのお願い

【ライン公式アカウント】からは、
イベントページに載ってこない、裏メニューや食事会などもおしらせしてゆきます。
Eymy Brownsのスクールで親しくなった趣味の友人とつながってゆきます。
どうぞご登録くださいね。

 

Eymy(エイミー)で開催するスペシャルレッスンの予定をメルマガで配信。すてきなお知らせや情報をメールマガジンにてお知らせいたします。


各種レッスンのお申込みはこちらから


 

インスタグラムはこちら

 

 

プロフィール

プロフィールテキスト

旅 海外編
headerlogo202111

香りのスクール エイミー
千葉市中央区本千葉町 千葉中央駅から徒歩4分 JR千葉駅から徒歩11分

ビヨンド合同会社
オフィス 千葉市中央区新宿
倉庫   千葉市緑区大木戸町

Eymy(エイミー)で開催するスペシャルレッスンの予定をメルマガで配信。

すてきなお知らせや情報をメールマガジンにてお知らせいたします。

シェアする
香りのスクール EYMY
タイトルとURLをコピーしました