旅 日本編 京都で買ったもの、ほんの一部 《欲しいモノがたくさんありました。おみやげの一部をご紹介しまーす》 まずは、いつもティータイムでお世話になる小山園さんでのおみやげ。 小山園さんの、お茶はおいしいです。 昨年、冷水用の玉露を試したら、 うまみ... 2016.03.31 旅 日本編
旅 海外編 ドイツで気になった食べ物 ドイツ通信その5 《ドイツの旅行で気になった食べ物をランダムに》 ドイツのお料理は素朴だけど、 わりと食べられるものが多く、子供たちもたくさんいただいていましたね。 ベルリンの朝のホテル。 朝八時でまだまっくらなので、照明がつ... 2016.01.08 旅 海外編
旅 海外編 インド道中のつづき 《観光ルートのインドの素顔》 前回は、インドの一流ホテルの衛生面は大丈夫のお知らせでしたが、 今回は、「観光ルートでいくとインドってこんなふうですよ。」のご紹介。 もう、インドの定番といえば、デリー、ジャイプール、アグラ、とい... 2015.08.18 旅 海外編
旅 日本編 京都一泊旅行 《京都はほんとうに動きやすい街ですね》 京都は、よく行きますよ。 よく行くので、地理にも明るくなり、京都での街遊びがとても楽しくなっています。 京都では地下鉄を使って、いきたいところにけるようになりましたよ。 観光バスで... 2015.06.17 旅 日本編
アフタヌーンティー情報 帝国ホテル 《さすが✩帝国ホテル✩でした》 紅茶協会同期の総会が帝国ホテルで先週ありました。 正直なところ、帝国ホテルのアフタヌーンティーは行ったことがあり、 それをきいても、「ふ~ん。千葉から近くて良かった~。」 くらいの感想しか持た... 2015.05.17 アフタヌーンティー情報
アフタヌーンティー情報 もしかしたら、日本茶に・・。 《福寿園の煎茶教室》 実は、とっても忙しいのですが、 人間忙しい時ほど、息抜きを求めてさまようような気がします。 そう、今の私がそうなんです。 息抜きをしてしまいましたぁ・・・。 東京駅にある福寿園の日本茶教室に行って... 2015.03.24 アフタヌーンティー情報
アフタヌーンティー情報 子連れもOK?アフタヌーンティー@リッツカールトン東京 《子連れOKのさすがなホテル》 アフタヌーンティーというと、 お行儀よくいただかないとけないようなイメージがありますが・・。 リッツカールトンには、 お子様用のアフタヌーンティーメニューがあると知って、 すぐ仲良しのお友達... 2014.12.27 アフタヌーンティー情報
アフタヌーンティー情報 紅茶教室@ニューオータニ 《素晴らしかったです》 先日、久しぶりに大好きな紅茶教室へ参加。 紅茶に合わせて、シェフがお料理を考える紅茶教室はあんまりありません。 今日も、☆彡感動☆彡なレッスンでした。 いつものようにエインズレーの食器です。 今... 2014.11.24 アフタヌーンティー情報
アフタヌーンティー情報 シャングリラホテル東京のアフタヌーンティー 《アフタヌーンティーめぐり》 紅茶で知り合った友人とシャングリラホテルへ出かけました。 シャングリラは東京駅に隣接しているので、 千葉から行きやすく好きなホテルです。 また、新幹線でお見えになるお客様との打ち合わせにも、... 2014.09.09 アフタヌーンティー情報
アフタヌーンティー情報 ニューオータニ紅茶教室2014・7月 ≪ニューオータニでの紅茶教室≫ 2か月に一回のお楽しみで通っているお教室。 本当に気分が上がります。 今日はセイロンティーを味わいます。 まずはウェルカムドリンク。 ジュレとハーブティーのセパレートタイプ。 ... 2014.07.23 アフタヌーンティー情報
アフタヌーンティー情報 これぞ、私の求めていたお茶のお勉強会です。 今日は、ニューオータニのイタリアンレストラン、ベッラビスタの紅茶のセミナーに参加しました。 こちらウェルカムティーです。 ウェルカムティーはフレーバードティーでした。 グラスがお砂糖でおしゃれにしてあります... 2014.01.22 アフタヌーンティー情報
アフタヌーンティー情報 阿波番茶(晩茶) 先週、HIGASHIYA GINZA にて 阿波番茶 を初体験した後、 その味に納得できなかったので、阿波番茶を2種類とりよせました。 ティーインストラクターの授業、またはリプトンでお勉強したような記憶がありますが・・・。 日本茶... 2014.01.21 アフタヌーンティー情報