向後恵里

新着情報

【スタッフブログ*講師きくち】石けん基礎コース開催

本日は石けん基礎コース2回目、ブロック石けんをつくりました。 お好きなブロック石けんを皆様思い思いに選び、 デザインをイメージして入れてゆきます。 選ぶときはわいわい楽しそう! が、急に静まりかえり、 何事かと思ったら・・...
新着情報

11月最後の週レッスンから~リモート編~

11月は、小さなリモートレッスンをこなしていました。 おひとりのレッスンを受けられるようになったのは、 ひとえにスタッフさんが、レッスンの材料を何も言わなくても、 準備して送ってくれているからです。 おかげさまで、わたしは、 時間...
新着情報

「クスリ(笑)&ほっこり」みつろうキャンドルと木の実のツリーレッスン

2年ぶりに、クリスマスのためのクラフト講座を開催しました。 (昨年は、リアルレッスンを減らしていたので残念ながらできなかったんです。) 以前ハーブインストラクターコースのクラフトをご担当いただいていた塩谷先生。 右ひじのお怪我をな...
新着情報

アルガンオイルとフランキンセンスの石けんレッスン開催しました

クリスマスが近いので、なんとなくクリスマスにちなんだレッスンが続いています。 先週はアルガンとフランキンセンスの石けんレッスンを開催しました。 たまたま南アフリカ共和国からやってきたフランキンセンスの蒸留水があったのと、 オマーン...
新着情報

小さなレッスンで距離が近くなる

私はレッスンするのが大好きなので、小さいレッスンも致します。 今日も、クレイセラピスト取得講座のお急ぎレッスン。 2コマ一回で行い、3月には仕上げます。 (2コマを1回で終わらすのは、実はヘビーなんです。ぜーはー。) 1月にはほ...
新着情報

みんな必死?~真剣?バターの会~

本日は、冬に向けてのバターの会。 各種バターを使って4種類のクリームをつくりました。 おなじみの「シアバター」。 お名前がかわいい「ムルムルバター」。 そして、「マンゴーバター」。 バターじゃないんだけど、今回私がとってもきに...
新着情報

人気だったレッスンをお得にもう一度 アーユルベーダ石けん

今年5月と7月に4回にわたって開催したアーユルベーダ石けんレッスン。 千葉市習い事キャンペーンで再登場です。 真理先生のアーユルベーダ体質診断をうけて、 自分の体質を把握し、体質に合わせたレシピで石けんを作ります。 3種類の...
新着情報

美容オイルレッスン前半3回終了

9月から開催していましたシニアオイルソムリエ平野清美先生のオイルレッスン。 前半3回の美容オイルについてのお勉強が終わりました。 私のスクールは石けんやアロマを学んでいる方が多く、 みなさまオイルはある程度知識があるものの、 も...
新着情報

開講決定*本物を使うJAAアロマコーディネーターライセンス取得講座

昨年に引き続きJAAアロマコーディネーター養成講座を開催決定です。 アロマコーディネーター講座は、アロマについてかなり詳しくまなびをすすめます。 (最初のころは情報量が多すぎて、みなさまため息がでることも。) 昨シーズンは9名様に...
新着情報

学びはつながっている

私のスクールは、幅広くレッスンがありまして、先週はこまこまとレッスンをしておりました。 ① 植物成分抽出会 この日もいつものように4種の溶媒に抽出し、成分をみてゆきます。 抽出会をするようになって、私たちは植物の成分をとことん...
新着情報

秋はおちついて石けんをつくってみる

10月前半に続き、石けんづくりがつづきました。 シンプルなデザインでつくり、タナカパウダーをいれました。 タナカパウダーは、タイやミャンマー、インドなどの東南アジア原産で、 ミカン科の木から作られるお肌用のパウダーです。 ちょう...
新着情報

サロンに孫も登場か・・!!

10月が始まってから、エイミーでは、レッスンが続きました。 まずは、この家族的デザインクラス。 個性あふれるカラリングの石けんが出来上がりました。 クリスマスを意識したいとのことできらきらを振りかけておきました。 反対側...
タイトルとURLをコピーしました