香りのレッスン

新着情報

紅茶レッスン×5回*さつきが丘いきいきセンターでのおじいちゃんおばあちゃん向けレッスン

久しぶりに紅茶レッスンをしました。 千葉市花見川区にあるさつきが丘いきいきセンターにてね。 5日間ともお天気が良くて、自宅から20分のドライブを楽しめました。 (ドライブが快適でもっと運転したくなったな~。) 介護保険を全く...
香りのレッスン

和のアロマクラフト=お香レッスン開催中

香司もやっています、向後恵里です。 1月から、和のアロマクラフトレッスンが7回シリーズで開催しています。 (けっこう長丁場) 3月は、練香。 練香は、地味な感じの丸くてクロっぽいお香のこと。 (奈良公園に落ちていそうな形を...
紅茶レッスン

マリアージュフレールティークラブ*5種類のフレーバードティーの会

3月の第1週に続き、第2週目も、 マリアージュフレール銀座本店でのティークラブでの貸し切りレッスン。 とっても、素敵な時間でした。 マリアージュフレールさんの華やかなフレーバードティーが5種類、 お料理に合わせていただける・・。...
紅茶レッスン

マリアージュフレールティークラブ*サクラティーの会

昨年に引き続き、マリアージュフレールでの向後クラス貸切レッスンを開催。 今年のテーマはサクラティーにしてもらいました。 サクラやお花にまつわる紅茶が登場します。 (たまたま外国のおじさんがいて、パリっぽい・・。) さ、紅茶を...
スタッフブログ

スタッフブログ*笑い声が絶えません♪

スタッフOです。 今日もドタバタ、朗らかな先生と賑やかに業務をこなしております。 近所にお住いの生徒さんも顔を出して下さり更に賑やか アットホームな雰囲気です。 紅茶の蒸留中の先生をパシャリ! 見えませんが、顔はめちゃくちゃ笑...
ソープレッスン

ナチュラルソープとクラフトの会*カレンデュラ編

11月から始まりました「ナチュラルソープとクラフトの会」の12月のテーマはカレンデュラ。 平凡ではありますが、オレンジ色のきれいなオイルが出来上がりますので、 そのオイルを使って、ソープとクラフトを作ります。 きれいな色のカレンデ...
香りのレッスン

コーヒー焙煎会Vol.2エスプレッソ編

コーヒー焙煎の会を開催しました。 春が第1弾だったので、今回は、少しバージョンを変えて、 深煎りでエスプレッソをいれました。 自宅でも、できるものですね。 20分近くの焙煎をみんなで交代で行いました。 大きく動かすので、腕...
ハーブのレッスン

ハーブ蒸留・ベチバーの会を開催しました

5月から、毎月開催しているハーブ蒸留の会。 9月はベチバーを。 ベチバーは、インド原産のイネ科の植物で、EarthyとかNuttyと言われて、ちょっとしめった落ち着いた香りのする植物です。 根っこがどっしりと地に根付き、インドでは河原...
新着情報

企業様とのコラボレッスン*「ディルマの世界へようこそ」紅茶レッスン開催しました

先日のこと、紅茶レッスンを開催しました。 「ディルマの世界へようこそ」というタイトルで、 スリランカ産の紅茶では有名なディルマ日本総代理店、ワルツ株式会社様と、 ティーインストラクターの先輩の倉橋由利子先生にご協力いただきました。 ...
ハーブのレッスン

植物成分抽出会×2回開催しました。

5月から4回にわたって、ハーブを様々な溶媒に抽出してきました。 8月は、フェンネル。 まずは、平日クラス。 あまい香りの、フェンネルシロップ剤が有名です。 お砂糖とティーを一緒に煮詰めて作ります。 お砂糖だけのあまさだとシ...
アロマレッスン

ミント蒸留の会開催しました。

5月から、毎月1回開催している蒸留会。 8月はミントの会でした。 いつもお世話になっている某大学薬学部の薬草園からとどいたペパーミント。 今回もたっぷりといただき、蒸留させていただきました。 ありがとうございます。 日本で...
紅茶レッスン

企業様コラボレッスン参加者募集 * ディルマの世界へようこそ

昨年あたりから、企業様とのコラボレッスンが増えてきました。 今回は、スリランカの紅茶「ディルマ」様とのコラボです。 「ディルマ」の紅茶というと、数年前までは、 海外の空港のラウンジやホテルでみかけることが多いという印象があ...
タイトルとURLをコピーしました