新着情報

アロマレッスン

生涯学習の鏡~いくつになってもキッチン蒸留を学ぶ~

先月、キッチン蒸留検定レッスンがございました。 (4月から旧キッチン蒸留ビギナーズレッスンが検定レッスンになりました。 ご受講後、ご希望の方は、協会に申請すると検定を受けることができます。) ******* キッチン蒸留は、ウィ...
クレイレッスン

クレイセラピーアドバイザー取得講座を開催しました

こちらも先月のレッスンです。 クレイについてさらりと一通り学びたい方のレッスンです。 3名様がご参加でした。 はじめましての方も💛。ありがとうございます。 クレイのクラフトも6つもつくり、レシピもたくさん。 ク...
クレイレッスン

クレイセラピスト養成講座10回コース終了しました

10月から毎月2コマづつ進めているクレイセラピスト養成講座。 3月で10回が終了。 みなさまクレイが大好きで、クレイ談議が止まりません。 クレイクリームやクレイバスソルトなどをつくって、クレイ湿布を首で体験。 クレイ湿布が、...
新着情報

素材を活かす石けん・アミノ酸石けん・ラベンダー石けん

先月後半の石けんレッスンをご紹介。 ①アミノ酸石けんレッスン 横浜からご参加のかたも。 (最近、アミノ酸石けんレッスン開催がめっきり周りで減ったので、 レッスンが見当たらないらしく遠くからご参加です。) 作る際に、タイミングが...
新着情報

初体験は大成功💛みつろう作り

はちみつマイスター協会の認定講師仲間とみつろうを作りました。 自力で、みつろうを取り出すのは初めてなので、大騒ぎ。 このハチの巣からはたして私たちは、みつろうがとれるのでしょうか・・。 ばたばたと作業が始まったのでした。 今...
新着情報

最近の生徒様はSDGsに敏感な件

先日、生徒様から、 「先生は、オイルについてどうお考えですか? サステイナブルなオイルは使っていますか?」 とご質問をいただきました。 はい。部分的にサステイナブルなオイルを使っていますよ。 森林伐採などで問題になっているパー...
新着情報

生産者の顔が見えるコーヒーの焙煎会を開催しました。

2019年に知り合った太田さん。 フィリピンミンダナオ島でコーヒー農場を中心に地域社会への貢献をしています。 詳しくはこちら。 そのコーヒーをクラウドファンディングで2020年に購入して、 コーヒー好きのお友達の美恵子さんにプレゼン...
新着情報

丁寧な打ち合わせで仕事が出来上がる

先週は、コーヒー焙煎会のための打ち合わせが続きました。 コーヒー焙煎会は、初めての開催ということと、 フィリピンのコーヒー農場の開発事業の現場とZOOMでつなぐためにいろいろ準備しました。 まずは、コーヒーに合わせるお菓子のための...
新着情報

アーモンドオイルの石けんレッスン開催しました

石鹸レッスンは、ほぼ毎週開催しております。 今回は、アーモンドオイルベースの石けんレッスンを2回。 水分に、アーモンドミルク。 オプションに、アーモンドプードルとアーモンドバターをいれました。 しっとりとできあがります。 オイ...
新着情報

ディルマ紅茶のプレスリリースへ

先日、日本スリランカ国交樹立70周年記念ディルマ「笑顔をつなぐ紅茶」キャンペーン 記者発表会へでかけました。 お久しぶりのコンラッド。 ディルマは紅茶の産地であるスリランカのブランドなので、 (例えば、ト〇イニ〇グ社は...
新着情報

シリーズお香*お焼香レッスン開催しました

先日お焼香のレッスンを開催しました。 お焼香というとなんかねえ・・・。 「キラキラ感」が少なく、かなり人気は限定的だろうと、 4年間で、たったの3回しかレッスンせずにいましたのよ。 しかも地味にあんまり告知もせずに・・。 で、...
新着情報

オリーブオイルはのどごしにパンチがある

オリーブオイルのテイスティング会を3年ぶりに開催しました。 講師は、前回同様、オリーブオイルソムリエの細井裕子先生。 満席での開催です💛。 (実は細井先生、スクールの生徒様でもあり、事業経営者でもあり、 オリーブオイ...
タイトルとURLをコピーしました