千葉

香りのレッスン

木の実のウィンターフレームレッスンを開催しました

毎年1回のお楽しみ。 木の実のクラフトレッスンを開催しました。 私は、茶色いものと木の実が大好きなので、最近は木の実のクラフトばかり作っています。 丈夫で長持ちなのも、木の実のいいところ。 横浜から、木の実のクラフトレッスンの塩...
旅 海外編

パリへ①マドレーヌ寺院

ようやくパリのレポートへ 34年ぶりのパリでした。 10代、20代前半に3回。 パリに行くたびに、英語が通じなくて、 フランスでは悔しい思い出が先立っていたので、長い間敬遠していました。 セーヌ川のポンヌフ。 「ああ、昔...
アロマレッスン

スタッフブログ*フランキンセンス樹脂*

こんにちは、香りのスクールエイミー スタッフOです。 私のマイブーム「フランキンセンス」 ボスのフランキンセンス勉強会に参加して、すっかり魅了されてしまいました。 精油を使用されている方は多いですが、やはり樹脂が最高! 健康、...
アロマレッスン

フランキンセンス勉強会開催しました

アブダビで、フランキンセンスを購入してきましたので、 先日は、比較的新しいフランキンセンス樹脂を利用してのレッスン。 (オマーン産のフランキンセンスを2ロット買ってきましたが、 購入の際に騙されて、ずいぶんと損をしました。 重さ...
ソープレッスン

プランツドライエキスの石けん

先日のこと、プランツドライエキスの石けんレッスンを開催しました。 プランツドライエキスは、主に植物のカラーを抽出し、乾かして(ドライ)エキスを作る方法です。 今回はカレンデュラを使ってチンキを作り、 しばらく乾かすと黄色い色だけ残...
旅 海外編

アブダビへ②

アブダビの旅レポの続きです。 アブダビの有名な建物である、シェイク・ザイード・グランド・モスクへ。 こちらは、ホテルからタクシーで直接出かけ、 すこし並びましたが、スムーズに入れました。 こちらは、モスクなので、体をきちんと覆わない...
その他

マヤ暦*その後の学び「13の音の勉強会」開催しました

マヤ暦スーパーアドバイザーの向後恵里です **** コロナ期が終わってから、 初めての千葉中央でのリアル開催の森川愛子先生のマヤ暦のレッスン。 「13の音の勉強会」を開催しました。 この日は、ほぼマヤ暦アドバイザー取得...
その他

マヤ暦ダイアリー講座を開催しました

10月21日から、マヤ暦の新しい1年間が始まりました。 それゆえに、最近はマヤ暦ダイアリー講座を開催しておりました。 ことしはかわいいピンク色。 ZOOMでのご参加の方もいらして4人ですすめました。 マヤ暦のダイアリーをそれ...
ソープレッスン

アミノ酸ジュエリーソープライセンス取得講座を開催しました

アミノ酸ジュエリーソープレッスン・・。 今シーズン30人くらいの方にライセンスを発行し続けています。 (まさか、人気講座になるとは思いませんでした。) ****** みなさまきらきら光るジュエリーソープが大好きで、 たくさん作...
新着情報

キンプトン*栗とシャインマスカットのハロウィンモンスターアフタヌーンティー

長いタイトルのアフタヌーンティーに行ってきました。 キンプトンのアフタヌーンティーはサラダとメインが付いてくるコース仕立てです。 前回いったのはいつだったか忘れてしまったけど、エッグベネディクトがおいしくて、 今回もたのもうと思っ...
ソープレッスン

石けん*スター講習開催しました*スター講習ってなに??

先日、石けんレッスンのスター講習会を開催しました。 スター講習ってなにそれ?ですが、 普通の石けんに関するレッスンですので、どなたでも参加できます。 もう少し詳しく説明しますと、 (一社)ハンドメイド石けん協会という団体がありま...
ソープレッスン

スピーディーソープメイキングレッスン開催しました

こちらのクラスは、スピーディーソープメイキングの基礎編の2回目。 レッスンの前、みんなが揃うまでの時間、 30分もかけて、石けんにスタンプを押すのに夢中の皆様。 やめる気が全然なく、「あっちのスタンプがいい、こっちあのスタンプがい...
タイトルとURLをコピーしました