アロマレッスン ローズマリー精油のお勉強会with和田先生 わたしのスクールでは、のべ100人以上の方が各種資格を取得されています。 リピートして通ってくださるほとんどの生徒様が、先生たちということになります。 教えてらっしゃる方も多く、より知識を深める必要があるため、 その分野でのエキスパー... 2022.07.19 アロマレッスン
アロマレッスン ハーブ系のレッスンが人気 6月のレッスンのご報告が遅れていました。 最近は、ハーブ系のレッスンが人気です。 ハーブの成分をアルコールなどに抽出したり、蒸留して芳香蒸留水を作ったりしていますよ。 **** まずは、蒸留の会。 6月なので、日本のローズ。ハマナ... 2022.07.11 アロマレッスンハーブレッスン
新着情報 チュニジアに行ってきたよ⑨これがほんとのいばらの道 実は、まだまだたくさん書くことがあるのですが、 長くなってきたので、少しまとめて投稿します。 まず、コウノトリの巣。(小さく鳥が乗っています) チュニジアでは、あちこちにコウノトリの巣がありました。 高いところが好きなようで、よ... 2022.06.18 新着情報旅 海外編
アロマレッスン 蒸留を楽しむ会~ネロリ編~ 5月はいろいろなレッスンが始まります。 6回にわたって、蒸留を楽しむコースも始まりました。 5月は、ネロリ。 ネロリは、ビターオレンジの花のことをそう呼びますが、 日本は柑橘大国なので、いろんなみかんのお花が咲いています。 今年は... 2022.05.20 アロマレッスン新着情報香りのレッスン
旅 日本編 石垣島はすてきなものでいっぱいだ*石垣島旅行記3 石垣島の最終日、3日めは、 お友達に車でいろいろなところに連れて行ってもらいました。 まずは、ファーマーズマーケット。 ほしいものがたくさんあって、はしゃぎました。 調味料、お菓子、手作りのお惣菜、お茶などたくさんあって、全部ほ... 2022.04.25 旅 日本編
アロマレッスン 生涯学習の鏡~いくつになってもキッチン蒸留を学ぶ~ 先月、キッチン蒸留検定レッスンがございました。 (4月から旧キッチン蒸留ビギナーズレッスンが検定レッスンになりました。 ご受講後、ご希望の方は、協会に申請すると検定を受けることができます。) ******* キッチン蒸留は、ウィ... 2022.04.14 アロマレッスンレッスン開催報告香りのレッスン
新着情報 キッチン蒸留****なかなかおもしろいセオリーですよ 久しぶりにキッチン蒸留のレッスンを開催。 キッチン蒸留では、蒸留をして得られた芳香蒸留水だけでなく、 蒸留したあとのハーブも、蒸気水も利用します。 ビギナーズレッスンでは、しょうがの蒸留をし、スープも作ります。 香りをキ... 2022.02.22 新着情報
新着情報 見学?者さまがおいででした レッスンにお申込みいただいた方が、 事前にスクールを見学されたいとメールが届きました。 「見学??」????と少し不思議な気がしましたが、 「事前に道順なども確認したい場合もあるよね~」と、 試作を行う作業日においでいただきました。... 2022.02.03 新着情報
新着情報 【スタッフブログ*講師きくち】石けん基礎コース開催 香りのスクールエイミー 講師のきくちです。 この日は石けん基礎コース3回目、レイヤード石けんを作りました。 お好きな色をカラフルに重ねてゆきます。 ゆるめのトレースで、なみなみで縞々のレイヤード。 カットがとっても楽しみ。 ... 2022.01.15 新着情報
アロマレッスン キッチン蒸留Ⓡ検定(旧ビギナーズレッスン) 手軽に蒸留ができると人気になっている、 キッチン蒸留®を初めて体験する方のためのレッスンです。 キッチン蒸留の基礎理論が学べ実践で楽しめます。 ご受講後は、協会へ所定の手続きをとり、 キッチン蒸留検定を受けることができます。 ... 2021.12.22 アロマレッスン
新着情報 11月最後の週レッスンから~リモート編~ 11月は、小さなリモートレッスンをこなしていました。 おひとりのレッスンを受けられるようになったのは、 ひとえにスタッフさんが、レッスンの材料を何も言わなくても、 準備して送ってくれているからです。 おかげさまで、わたしは、 時間... 2021.12.01 新着情報
新着情報 スタッフさんたちの活躍 最近スクールでは、5人のスタッフさんたちが目覚ましく活躍してくれています。 まずは、消毒・おそうじ・お買い物・洗い物・リモートレッスンの材料発送、 商品の発送を担当のOさん。 わたしがいなくてもすべて雑用をこなしてくれています。 ... 2021.11.29 新着情報